スキップしてメイン コンテンツに移動

『カカオニブ』を買って食べてみた【スーパーフード】




スーパーフード「カカオニブ」


ココアを買おうと思ってネットショップを検索していたら、

カカオニブとかいうものが出てきて、これはなんだろ?ってなりました。

聞いたことないな、カカオニブって。

カカオ豆をローストして細かく砕いたものらしいです。

チョコレートの原料。

カカオニブをすりつぶして液状にして砂糖とか加えてかためたのが

チョコレートということなので、

カカオニブは砂糖や混ぜものなしのカカオ100%フードといえるわけですね。

カカオ100%のチョコレートって、

ものすごくまずいのでカカオニブももしかしてまずいかもって

思ったんすけど、どうなのか試したくて買ってみました。




見た感じはチョコレートみたいです。

色も香りもビターチョコレートって感じ。

香りが強いですね。

香ばしい。

そのままぱくっと食べてみました。

カリコリポリポリ。

お、なかなかいける。

チョコレートの香りのするナッツみたいです。

全然おいしいですね。

カカオ100%チョコレートより全然いけるし食べやすいです。

カカオ度高いダークチョコレートを食べるなら、

砂糖もはいってないし、

味もいいしでカカオニブを食べたほうがいいかも。

ポリフェノール、食物繊維、カフェインを

手軽に摂取するのにちょうどいいかも。



このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。