スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーでハグルマの『トマトケチャップ』を買ってマヨネーズと混ぜてサウザンアイランドドレッシングにして野菜を食べた【500g/税別118円】



ハグルマ「トマトケチャップ」


業務スーパーでケチャップ調達。

マヨネーズとケチャップは常備調味料ですね。

ハグルマ製造、販売:神戸物産の特級トマトケチャップが500gで税別118円でした。

特にこれといって特徴のない普通のおいしいケチャップです。




ケチャップって使うようであんま使わないんすよねえ。

マヨネーズとケチャップを同じ日に買って

使い始めたらマヨネーズのほうが倍近く早く使い終わる。

ケチャップはけっこう残ってたりします。




ケチャップご飯にして消費したり、

スパゲッティナポリタンにしたり、

パンにぬってみたりとするぐらいですかねえ。

最近はマヨネーズとケチャップを1:1で混ぜたドレッシングで

温野菜や生野菜を食べるのにはまってます。




これがうまい。

マヨとケチャを混ぜたのをオーロラソースっていうらしいですね?

いやあ、自分の家庭ではサウザンアイランドドレッシングって言ってたけど。

オーロラソースって聞いたことないな。

このドレッシングは実にうまい。

2つを混ぜ合わせただけで、

こうも深みと広がりのある味わいになるとは。

酸味と甘味のコクがすごい。

野菜がばくばく食べれちゃう。

生の白菜とかうまいんですよ。

電子レンジでチンした人参やじゃがいも冷凍ブロッコリーなんかも、

このケチャマヨドレッシングがあればどんどん食べれちゃう。

万能ドレッシングですね。



このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

『大学の若大将』【映画のあらすじとネタバレ感想】

大学の若大将 [ 加山雄三 ] 楽天で購入 若大将はMMK!もててもてて困るってわけ。加山雄三主演の青春ドラマ。いやー、おもしろい。お話はそんなおもしろくないんだけど、映像がおもしろい。1960年代、昔の日本の映像がおもしろいんです。