スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーでハグルマの『トマトケチャップ』を買ってマヨネーズと混ぜてサウザンアイランドドレッシングにして野菜を食べた【500g/税別118円】



ハグルマ「トマトケチャップ」


業務スーパーでケチャップ調達。

マヨネーズとケチャップは常備調味料ですね。

ハグルマ製造、販売:神戸物産の特級トマトケチャップが500gで税別118円でした。

特にこれといって特徴のない普通のおいしいケチャップです。




ケチャップって使うようであんま使わないんすよねえ。

マヨネーズとケチャップを同じ日に買って

使い始めたらマヨネーズのほうが倍近く早く使い終わる。

ケチャップはけっこう残ってたりします。




ケチャップご飯にして消費したり、

スパゲッティナポリタンにしたり、

パンにぬってみたりとするぐらいですかねえ。

最近はマヨネーズとケチャップを1:1で混ぜたドレッシングで

温野菜や生野菜を食べるのにはまってます。




これがうまい。

マヨとケチャを混ぜたのをオーロラソースっていうらしいですね?

いやあ、自分の家庭ではサウザンアイランドドレッシングって言ってたけど。

オーロラソースって聞いたことないな。

このドレッシングは実にうまい。

2つを混ぜ合わせただけで、

こうも深みと広がりのある味わいになるとは。

酸味と甘味のコクがすごい。

野菜がばくばく食べれちゃう。

生の白菜とかうまいんですよ。

電子レンジでチンした人参やじゃがいも冷凍ブロッコリーなんかも、

このケチャマヨドレッシングがあればどんどん食べれちゃう。

万能ドレッシングですね。



このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。