スキップしてメイン コンテンツに移動

BIC SIMからSIMカードとXiaomi Redmi 9Tが届いたのでMNP転入手続きをしたんだ【ソフトバンク3Gガラケーから転出→BIC SIM(IIJmio)に転入】




BIC SIMのキャンペーンで注文したRedmi 9Tが届きました。

注文した当日の夜に発送されて、

翌日到着。

仕事が早いよIIJmio!

2,3日ぐらいかかるかなと思って気長に構えてたら

すぐに発送、到着です。




配送業者はクロネコヤマトのヤマト運輸。

こぶりな段ボール箱にはXiaomi Redmi 9Tと

SIMカードや明細や宣伝チラシなどが同梱されてました。




MNP手続きはどうするのかなっと紙を見ていくと

おうちでナンバーポータビリティ開通手続きのご案内があった。




IIJmioオンデマンド開通センター0120-711-122(9時から19時まで)に電話して、

音声ガイダンスに従って2を選択し、

乗り換え対象の電話番号とSIMカードのICCIDの下4桁を入力する。




10分程度で前の回線が使用停止になり、

新しいSIMが開通になるとのことです。

開通手続きはこれだけのようです。

ICCID(識別番号)ってなんじゃらほい?って思ったんすけど、

送られてきたSIMカード裏面に印刷されてる番号ですね。




小さくて読みにくい場合は、

SIMがくっついてるクレカサイズのカードの

バーコードの下にも印刷されているので

そこを見ればわかりやすいかな。

MNPもとのソフトバンク3G回線のガラケーで

手続きの電話をして無事完了。

最後の電話がMNP転入手続きの電話かあ。

お次は新しいSIMをRedmi 9Tにさして

使えるようにセットアップです。

SIMをnanoサイズに取り外して、Redmi 9TのSIMトレイにいれて起動。

初期設定をすませてみるともう使えるようになってました。

説明書にはAPN設定を行うって書いてあったんすけど、

すでに端末内にIIJmioの設定が入ってて

自動でそれが選択されていたので

とくにこちらでセットすることなく開通でした。

電話をかけてみると着信も発信もできてMNP完了。

これでいいのかな?

ソフトバンクで解約の手続きとかいらないのかなあ?

MNPが初めてなのでよくわかりませんが、これでいいようです。

ナンバーポータビリティ制度って

手続き面倒じゃないからけっこう気軽にできていいですね。

4月以降、ほとんどの通信会社がMNP手数料を廃止するから

乗り換えする人すごいたくさんいるでしょうね。

あとはRedmi 9Tにアプリをいろいろいれて

使えるようにするだけ。

これが面倒で疲れるんだよねえ。




開通後は会員専用ページhttp://iijm.io/myで

料金の確認やデータ利用量の確認、プランの変更などができるようです。

専用アプリがあるわけじゃないんだね。

あとはIIJmioクーポンスイッチ(みおぽん)、みおふぉんダイアルアプリを

いれておけばOKなのかな。

まあ、よくわからんけどおいおいやっていこう。

スマホいじってるとほんと疲れてしまう。

このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。