スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーの『グレープモラセス』は、ほんのり香ばしい甘さ控えめシロップ【ぶどう100%の糖蜜】



ぶどう100%の糖蜜「グレープモラセス」


業務スーパーで売ってた瓶詰め糖蜜です。

ぶどう100%というのが目に止まって買ってみました。

「グレープモラセス」350gで税別178円。

原産国はトルコ。

原材料はぶどうのみ。



ぶどうをどうしたらこういう感じの液体になるのかな?

モラセスというのは、粗蜜から白い砂糖を精製する過程でとれる

黒い副産物らしいです。

ん?

残りカスってことかな?




だからなのか蜜のわりにはそんなに甘さはないです。

なめてみたら、ほのかに黒糖のような味がします。

黒蜜っていうかな、そういう香ばしいカラメルの味わい。

その黒糖っぽさは、後を引かない。

味っていうか香りですね。

味は無味かなあ。

コクっていうか雑味があるって感じです。




液体の粘度は高くないです。

色からして見た感じドロっとしてそうだけど、

意外とさらさらしてます。

これは意外となんにでも使いやすいシロップかも。

コーヒーにいれて飲んでみたら、

ほんのり甘さのコクがでた感じで、

これといって味が大きく変わるわけでもなく、

普通に甘味料として使える感じでした。

まあ、甘さが砂糖にくらべて相当落ちるので

甘さが欲しい人は普通に砂糖のほうがいいかも。

甘み抑えめのシロップとして

ヨーグルトにかけてみたり果物にかけてみたり、

フレンチトーストにかけてみたりと使えそうです。




ホットケーキミックスでホットケーキ焼いて

たっぷりグレープモラセスをたらしていただきます。




食べてみたらおいしかったよ、ほどほどの甘さで。

最近、味覚がおかしいので、

ひょっとしたらものすごく甘いのかもしれないけど、

ちょうどいい甘さでしたな。




このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ラ・ムーで『讃岐ひやむぎ』を買って食べてみた【D-PRICE】

ラ・ムーでひやむぎを買って食べてみました。「讃岐ひやむぎ」が税別239円。内容量は1000g(100g×10束)です。製造者は中尾食品。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。そうめんがなかなかおいしかったのでひやむぎもいってみました。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。