スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーの『グレープモラセス』は、ほんのり香ばしい甘さ控えめシロップ【ぶどう100%の糖蜜】



ぶどう100%の糖蜜「グレープモラセス」


業務スーパーで売ってた瓶詰め糖蜜です。

ぶどう100%というのが目に止まって買ってみました。

「グレープモラセス」350gで税別178円。

原産国はトルコ。

原材料はぶどうのみ。



ぶどうをどうしたらこういう感じの液体になるのかな?

モラセスというのは、粗蜜から白い砂糖を精製する過程でとれる

黒い副産物らしいです。

ん?

残りカスってことかな?




だからなのか蜜のわりにはそんなに甘さはないです。

なめてみたら、ほのかに黒糖のような味がします。

黒蜜っていうかな、そういう香ばしいカラメルの味わい。

その黒糖っぽさは、後を引かない。

味っていうか香りですね。

味は無味かなあ。

コクっていうか雑味があるって感じです。




液体の粘度は高くないです。

色からして見た感じドロっとしてそうだけど、

意外とさらさらしてます。

これは意外となんにでも使いやすいシロップかも。

コーヒーにいれて飲んでみたら、

ほんのり甘さのコクがでた感じで、

これといって味が大きく変わるわけでもなく、

普通に甘味料として使える感じでした。

まあ、甘さが砂糖にくらべて相当落ちるので

甘さが欲しい人は普通に砂糖のほうがいいかも。

甘み抑えめのシロップとして

ヨーグルトにかけてみたり果物にかけてみたり、

フレンチトーストにかけてみたりと使えそうです。




ホットケーキミックスでホットケーキ焼いて

たっぷりグレープモラセスをたらしていただきます。




食べてみたらおいしかったよ、ほどほどの甘さで。

最近、味覚がおかしいので、

ひょっとしたらものすごく甘いのかもしれないけど、

ちょうどいい甘さでしたな。




このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

『大学の若大将』【映画のあらすじとネタバレ感想】

大学の若大将 [ 加山雄三 ] 楽天で購入 若大将はMMK!もててもてて困るってわけ。加山雄三主演の青春ドラマ。いやー、おもしろい。お話はそんなおもしろくないんだけど、映像がおもしろい。1960年代、昔の日本の映像がおもしろいんです。