スキップしてメイン コンテンツに移動

『355(原題:The 355)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


ジェシカ・チャスティン主演のミッションインポッシブル。女性キャスト集めてトム・クルーズのMIシリーズみたいなスパイアクションやろうっていう企画なんだろうなあ。出演はダイアン・クルーガー、ペネロペ・クルス、ファン・ビンビンなど。

いやーでもこれけっこうきついっすよ。手垢まみれの設定とアクション。スパイアクション映画で今までさんざんこすられてきたものをいまさらそのまま見せられてもなあっていうきつさ。スパイたちが狙うのが、なんでもハッキングできるデバイス。

うわー、ありがち~みたいな。女スパイと男スパイのラブゲーム。うわー、ありがち~みたいな。アクションもありがちなやつだし、見てるのがつらい。

近接格闘をジェシカ・チャスティンやダイアン・クルーガーはがんばってやってたけど、見飽きるほど今まで見たことあるようなやつで、いらないと思ってしまった。

この映画にアクションシーンはなくてもよかったんじゃないかなあ。国籍豊かなメンツがあつまってひとつのミッションをやり遂げるというところはよかったんだけどね。ミッションの内容、もうちょっとなんかなかったのかな。

暇つぶしにスパイアクション映画でも見るかって見始めても暇つぶしにならない映画。見てて暇になっちゃう。アクションなくしてだましだまされのコンゲーム要素を強調した内容だったら、もうちょっと見れたかも。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーで『冷凍ブロッコリー』を買って食べてみたんだ【グリーンフーズ】

生野菜が高い。げんこつぐらいの大きさのしなびたキャベツが378円。そんなの買う気にならないので、冷凍野菜でお茶を濁す毎日です。ラ・ムーで売っていた「冷凍ブロッコリー」を買ってみました。内容量280gで税別110円でした。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。