スキップしてメイン コンテンツに移動

ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社(3222)から株主優待のご案内が到着しました



ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社(3222)から、第9階定時株主総会招集ご通知に同封されて株主優待のご案内が到着しました。ありがとうございます。2月、8月の株主に優待券もしくは食品を贈呈する株主優待制度です。


100株でもらえる内容は優待券100円×30枚か、お米、レトルトカレー、ラーメン、梅干し、そうめんの5種類の中から1点です。優待券は関東エリアのイオン系スーパーで、1,000円以上の買い物につき1枚利用できるタイプです。



関東のマルエツ、カスミ、マックスバリュ関東の店舗を普段利用している人は優待券がいいでしょう。それ以外の人は食品ですが、どれがいいですかねえ。米は「新潟こしひかり2kg」、カレーは「横須賀海軍カレー中辛5個」、ラーメンは「繁盛店ラーメン8食」、梅干しは「はちみつ梅干し300g」、そうめんは「瀬戸の恵800g」です。



金額的には1000円~1,500円ぐらいの感じですかね?優待券を希望する場合は何もせず待っていれば6月中旬に送られてきます。食品を選択する場合は同封のハガキに記入して返送するか、WEBから申し込みで、6月中旬~7月下旬に商品をゆうパックで発送予定になっています。

申し込みは2024年5月24日(金)までなので忘れずやっておこう。WEBからが簡単でいいですね。スマホでQRコードを読み込めば、面倒な入力はなく簡単に申し込み完了します。

株価は最近大きく窓を開けて急落しました。決算は普通でこれから上向くかななんて思ってたところにナイアガラの滝。いなげやが傘下になるという発表に反応した急落だったみたいだけど、いなげやがグループに入ることがネガティブにとらえられてるってことなんすかね?

経営統合してもメリットなしと思われてて嫌気されたのだろうか。いなげや【8182】の株価も急落してた。こういう場合、買われる側は株価が上昇するイメージがあるんだけど、今回はいなげやもユナイテッドも両方下がってる。どういうことなんだろう。

いなげや株式1に対してU.S.M.H株式1.46株を割当するという交換比率に問題があるんだろうか。難しいことはよくわかりませんが、株価の動きをみれば市場から歓迎されていないのは明白なので、既存株主からしたらよくない条件なのかもしれないですねえ。

くっついて規模が大きくなるのに、全然期待されてないって悲しいなあ。

日経平均株価はなんだか雲行きあやしくなってきた感じします。決算発表がいっぱいあるので、いろいろどんなもんかなって見てると、普通の決算内容だと売られる感じになってますかね。悪ければ売られる。普通でも売られる。良くてもよっぽどのサプライズでないと買われない。

これでここまで売られるのか、これでここまで買われるのか、まいどまいど決算発表のときの株価は意味不明。

最高益とか出してる企業も、円安でたまたま儲かっただけだろ感が強いです。中身はそんなウハウハに儲かってるわけじゃないと冷静に見られている感じ。来季とか次の四半期の決算の見通しは良くなさそうっていうのを株価が折込にいってるのかもしれない。

バフェットがアップルを売ったりして、キャッシュポジションを増やし続けてるらしいので、いったん調整で下げるターンがくるかもしれないですね。下げがくるというより、今まで急激に上昇しすぎてて、積極的に買える銘柄がないっていうことかな。

確かに年始からずいぶんトントン拍子に上がってる銘柄多いですもんね。まあ、ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスは全然上がってませんけどね。

このブログの人気の投稿

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

業務スーパーで『磯の風味がきいたソース味 焼きそば 5食入り』を買ってきて食べたんだ【神戸物産・山本製粉】

業務スーパーでいつものように袋麺を買おうと インスタントラーメン5袋入りを手にとったんすけど、 そういや乾麺のインスタント焼きそばって買ったこともないし、 食べたこともないなと思って、 試しに即席袋麺タイプの焼きそばを買ってみました。

業務スーパーで売ってる『プロ仕様 マルホン 圧搾 純正 ごま油』は香りよいごま油で野菜を炒めるとおいしいよ【神戸物産】

プロ仕様 マルホン 圧搾純正ごま油 使える油、ごま油。 油はごま油かオリーブオイルだね。 業務スーパーでマルホンのごま油をいつも買ってます。 「プロ仕様 マルホン 圧搾純正ごま油」が200gで税別198円です。

『アメリカ産カルローズ』を業務スーパーで買ってきて鍋で炊いて食べてみたんだ【5kg/1230円(税別)のお米】

軽い食感でベタつかない「カルローズ」 お米がないので業務スーパーに行ってきました。 安いお米あるかなと思って店内を探すと、 さすが業務スーパーだ、ありました。 「 カルローズ」 っていうカリフォルニア州のお米が5キロで税別1230円。 これは安いんでないかい?

ラ・ムーで『讃岐ひやむぎ』を買って食べてみた【D-PRICE】

ラ・ムーでひやむぎを買って食べてみました。「讃岐ひやむぎ」が税別239円。内容量は1000g(100g×10束)です。製造者は中尾食品。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。そうめんがなかなかおいしかったのでひやむぎもいってみました。