スキップしてメイン コンテンツに移動

アレンザホールディングス株式会社(3546)から株主優待の品が届きました【JCBギフトカード】



アレンザホールディングス株式会社(3546)から第8期定時株主総会招集ご通知にどうふうされて株主優待の品が届きました。JCBギフトカード1,000円分です。ありがとうございます。アレンザの株主優待制度は毎年2月の株主に株数に応じてJCBギフト券を贈呈する優待です。


今年も1,000円でした。500株以上だと3,000円もらえるんだけど、なかなか買い増すタイミングがつかめずでした。思いっきり下げるわけでもなく、かといってぐんぐん上昇していくわけでもなく。1000円~1200円のレンジみたいな感じに思える。

業績も良くもなくめちゃくちゃ悪くもない。やっぱり業績になにかサプライズがないと株価も大きく動かないみたいですね。業績が伸びて株価1200円をこえていきそうならば、今は買い時だし、業績低迷が続きそうならば1000円割れを待つべきだし。

難しいですね。店舗数は5店舗増加で全国304店舗。これが1000店舗目指すぞとか鼻息荒く目標を掲げてたらわかりやすいけどなあ。2030年度までに売上3000億円を目指すチャレンジ3000計画が進行中らしいです。

30年ってずいぶん先のような気がしたけどよく考えたら今2024年だからもうすぐだね。2030年がもうすぐって、おそろしいな。2030年ってSFだぜ。空飛ぶクルマがあったり宇宙旅行が当たり前になってたりしてそうなイメージだったけど、スマホが定着したぐらいでたいして未来な気がしない。

自分もずいぶん年取ったなって感じますね。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ラ・ムーで『白菜キムチ』を買って食べてみました【D-PRICE・内容量270g】

ラ・ムーでキムチを買って食べてみました。この前は激辛を買ってみたので今回は普通のキムチを。「白菜キムチ」が内容量270gで税別98円。原産国は中国。大黒天物産株式会社PBのD-PRICEディープライス商品です。賞味期限20日前が食べ頃。