スキップしてメイン コンテンツに移動

株式会社良品計画(7453)から株主優待が届きました【無印良品で5%割引になるシェアホルダーカード】



株式会社良品計画(7453)から配当金計算書に同封されて株主優待が届きました。無印良品の店舗で有人レジで提示するとお買上金額より5%割引になるシェアホルダーカードです。ありがとうございます。有効期間は2024年4月30日(火)~2024年11月30日(土)


前回もらったシェアホルダーカードは使わずでした。財布に一応いれておいたけど、出番なかったですね。有効期間のあいだに無印良品のお店に一度も行ってないから当然ですけども。無印良品、昔はけっこう行ってたし、買い物もしてた。

それが今じゃとんとご無沙汰。足が向かない。なぜかというともはや高級店に感じるから。雑貨とか日用品とか、安いものもありますが、そういうこまごましたものは、よっぽど必要にならないと買わないようになってきた。

試しに買ってみようとか、複数買って置いておこうとか思わなくなってしまった。値上げ値上げで自然と節約しようという意識になってるんだなあ。服なんかも穴があいたら買おうかなぐらいの感覚ですからね。まあ、穴があいても多少の穴ならそのまま着たりするし。

無印良品に限らず、どこの店でもあんまり買い物自体したくないなあっていう心持ちになってきてる。まあ、自分だけですかね。無印良品の店舗の前をとおるとお客さんはいっぱいいるし、買い物してる人いっぱいいるし、レジに並んでたりもしますし。

貧富の差っていうやつですかねえ。お客がお金に余裕のあるお買い物好きと、お金に余裕のない節約好きに2極化。どっちを狙うか。まあ、お金持ち相手にしたほうがいいですよね、売る側としては。無印良品もどんどん値上げして高級品店化したらどうですかね。

めっちゃ儲かりそう。

株主向けのファンミーティング「MUJIダイアログ」が開催されるようです。日程はグランフロント大阪で2024年6月1日(土)無印良品銀座で2024年6月21日(金)です。無印良品のことで知りたいことや聞きたいことがある人は参加してみるのもいいですね。


このブログの人気の投稿

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

業務スーパーで『磯の風味がきいたソース味 焼きそば 5食入り』を買ってきて食べたんだ【神戸物産・山本製粉】

業務スーパーでいつものように袋麺を買おうと インスタントラーメン5袋入りを手にとったんすけど、 そういや乾麺のインスタント焼きそばって買ったこともないし、 食べたこともないなと思って、 試しに即席袋麺タイプの焼きそばを買ってみました。

業務スーパーで売ってる『プロ仕様 マルホン 圧搾 純正 ごま油』は香りよいごま油で野菜を炒めるとおいしいよ【神戸物産】

プロ仕様 マルホン 圧搾純正ごま油 使える油、ごま油。 油はごま油かオリーブオイルだね。 業務スーパーでマルホンのごま油をいつも買ってます。 「プロ仕様 マルホン 圧搾純正ごま油」が200gで税別198円です。

『アメリカ産カルローズ』を業務スーパーで買ってきて鍋で炊いて食べてみたんだ【5kg/1230円(税別)のお米】

軽い食感でベタつかない「カルローズ」 お米がないので業務スーパーに行ってきました。 安いお米あるかなと思って店内を探すと、 さすが業務スーパーだ、ありました。 「 カルローズ」 っていうカリフォルニア州のお米が5キロで税別1230円。 これは安いんでないかい?

ラ・ムーで『讃岐ひやむぎ』を買って食べてみた【D-PRICE】

ラ・ムーでひやむぎを買って食べてみました。「讃岐ひやむぎ」が税別239円。内容量は1000g(100g×10束)です。製造者は中尾食品。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。そうめんがなかなかおいしかったのでひやむぎもいってみました。