スキップしてメイン コンテンツに移動

『毒戦 BELIEVER(原題:독전/Believer)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


麻薬戦争。巨大麻薬組織のボス、イ先生と呼ばれる謎の人物を捕まえるために、刑事たちが組織に潜入していくのを描くドラッグウォーものです。ある日、巨大麻薬組織の工場での幹部会が爆破される。どうもイ先生が捜査の手が伸びていることを勘づいて証拠隠滅をはかったらしい。

爆破の生き残りの連絡係の若者を仲間に引き入れて麻薬捜査官は組織に潜入していく。取引相手と取引主両方を演じてそれぞれをだまして情報を得ようとしてみたり、過激な捜査をやります。正体不明のイ先生とはどんなやつなのか?

取引に紛れ込むことで、組織の構造を明るみにして、どんどん組織の上層部に近づいていく。そして最後にわかったイ先生の正体は……。なるほどあいつかあみたいな。まあ、そうなるかあみたいな。探しものは近くにあったみたいな。

ユージュアル・サスペクツのカイザー・ソゼは誰?と似てる感じしたなあ。大ボスがこんな近くにいたっていうのが。

正体がわかってからのドヤ顔演技が長い。イ先生ってのは、わしや、わしやがな、ドヤ!っていうドヤドヤシーンが長いのがどうもなあ。もう途中で何度か、自分で言いたくなってたのを我慢してたんだろうね。

刑事がイ先生はどいつなんだとか言ってる隣で、わしやがなプククって笑いをこらえたりしてたんだろう。ポーカーフェイスで。それが最後にもう隠さなくてよくなって、ドヤりまくりになったんだろう。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ラ・ムーで『白菜キムチ』を買って食べてみました【D-PRICE・内容量270g】

ラ・ムーでキムチを買って食べてみました。この前は激辛を買ってみたので今回は普通のキムチを。「白菜キムチ」が内容量270gで税別98円。原産国は中国。大黒天物産株式会社PBのD-PRICEディープライス商品です。賞味期限20日前が食べ頃。