スキップしてメイン コンテンツに移動

ラ・ムーで『黒まめ 細もやし』を買って食べるんだ【D-PRICE】



生野菜高騰の救世主。もやしを買って食べよう。もやしはあまり好きじゃなかったので、買ってなかったんだけど最近また買うようになりました。もやしってなんかほとんど水分みたいな気がして腹にたまらないから食べなくていいかって感じだった。

しかし、他の野菜が高騰してるので、もやしを無視できなくなってきました。もやしは安いから。ラ・ムーでD-PRICEの「黒まめ 細もやし」が内容量180gで税別24円でした。もやしは昔はもっと安かったっけ?10円とかのときもあったような。



覚えてないなあ。とにかく安いのがもやしの利点。難点は日持ちしないこと。全然長持ちしませんね。買った日か翌日ぐらいに食べないとダメなのが困る。家の近所にスーパーがあれば、毎日食べるだけ1袋とか2袋とか新鮮なものを買えばいいけどね。



10日ぐらいの食料を1度の買い物で買わなきゃいけないときは、もやしを大量にストック買いするわけにもいかない。すぐベチャベチャしてくるし、ひどい匂いもしてくるし、そうなっちゃうと食べれない。安くても食べられなかったら意味ない。

だから1食で一袋全部食べちゃうね。電子レンジでレンチンして、ドレッシングでも醤油でもソースでもちょいかけすれば、シャキシャキもやしサラダ。

もやしは水につけて冷蔵庫で保存、冷凍保存もできるらしいけどたいして長持ちしないし食感も変わっちゃうみたいなのでやっぱりもやしは買ったらすぐ食べきるのが良いみたいですね。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。