スキップしてメイン コンテンツに移動

萩原工業株式会社(7856)から株主優待通知書が届いたよ!【優待ポイント付与・カタログから商品選択】



萩原工業株式会社【7856】から株主優待通知書が届きました。ありがとうございます。2022年10月31日の株主優待の案内です。優待内容は優待ポイントを使って株主優待商品カタログから好きなものを選ぶ方式です。

100株3年未満の株主に優待ポイント1000ポイント、3年以上で2,000ポイント、1,000株以上3年未満で3000ポイント、3年以上で6,000ポイントが付与されます。

交換できる商品には、QUOカードや自社商品の和みシートや食品がありますが選択肢は少ないです。マスキングテープ、ゼリー、お米、ヨーグルト、梅干し、黒毛和牛など。あと寄付を選択することも可能。1,000ポイントでクオカード1000円分と交換できるので、これを選ぶ人が多いんじゃないすかね。





申込は付属の申込専用はがきに記入して投函するか、ネットから株主優待サイトにアクセスするかになります。申込期限は2023年2月28日なので、すぐに手続きしましょう。こういうのってすぐにやらないと忘れちゃう。

まだ期限まで余裕あるなって放置しちゃうとかなりの確率で忘れちゃうから、読んだらすぐ手続きです。申込方法が丁寧に説明されてるので迷うことなくネットからの申込が完了しました。

1月中に申し込めば2月の下旬に商品が発送されるようなので楽しみに待ちましょう。

萩原工業株式会社は合成樹脂製品を作ってる会社ですね。ブルーシートとか工事現場のメッシュシートや防音シートや、防災土のう袋など。こういう化学製品を作ってる会社って、やっぱり原油価格の影響って大きいんすかね。あと為替とか?

業績はよくもなく悪くもなくみたいに見えるけど、よくわかりません。シートの先行きがどうなのかってまったく想像がつかない。

株価は低調。右肩下がりで1000円割ってそのまま沈むか、ここで反発するかっていうところです。優待は続くのでしょうか。配当は毎回しっかりあるみたいなので株主還元の意識高い企業っぽいからすぐに廃止ということもなさそうだけど、わからないですね、こればっかりは。

このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。