スキップしてメイン コンテンツに移動

『 アベンジャーズ/エンドゲーム (原題: AVENGERS: ENDGAME)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


負け戦を挽回するには、やっぱこうなるかあ~みたいな。昔に戻って歴史改変するしかないかあみたいな。まあ、そうじゃないって言ってたけどね。バック・トゥ・ザ・フューチャーは間違いで、過去を変えても未来は変わらないんだって言ってたけど、BTTFと同じことやってて笑った。

過去のあのとき、裏では未来の主人公たちが奮闘していたっていうのを見せる形式はバック・トゥ・ザ・フューチャーパート2ですよね。あれのオマージュっていうかパロディやってておもしろかった。自分と遭遇したり、親と遭遇したりで、やっぱりおもしろいんだよねえ。

とにかく熱い展開のてんこ盛りでよかったなあ。マーベル・コミックの映画は全部見てるわけじゃないし、設定もわからんし、これ誰?っていうのが何人もいたけど、全然おもしろく見れたなあ。

ボロ負けして再起不能状態からの逆転をねらう作戦が熱い。再起するために奮起する流れが熱い。過去に戻って親と短いけど深いやりとりができて熱い。消えてしまった仲間たちが戻ってきて熱い。一番自分勝手で傲慢なやつだと思われてたやつが、自己犠牲で世界を救う、もっとも仲間愛をもってたやつだとわかって熱い。

熱い展開だけでできてるから、細かい話は別に考えなくてもいい感じになってました。別にこれは過去作を全部見てる必要はなかったですね。まあ、お前誰や?みたいなのが何人かいましたけどね。まあ、なんか過去に因縁ある人なんだろねみたいな感じで流しても十分楽しめたなあ。

やっぱそうなんだよなあ。映画って設定とか状況説明とかじゃなくて、気持ちのアップダウンがあるかどうか。見てて気持ちが動いたかっていうね。映画の中の人物たちの感情の動きにドラマを感じるかどうかで、おもしろいかイマイチかがわかれると思う。

設定とかよくわからんくても、そこのポイントをはずしてなかったら、楽しめるもんですね。まあ、なんかこれで解決っていうかうまくいったのかなって、冷静になると思っちゃうけどね。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。