スキップしてメイン コンテンツに移動

『ワタシが私を見つけるまで(原題:HOW TO BE SINGLE)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


ニューヨークのお一人様恋愛生活。おひとりさまはつらいよって題名にすればよかったのに。なかなかうまくいかない。新しい恋の出会いはあちこちであるけど、3ヶ月もたてば最初の情熱も消えて冷静になって別れがやってくる。

そういうもんだと割り切ってその場を楽しむタイプもいれば、そこまで割り切れないタイプも、やりがいのある仕事をもって、体外受精で子供作って、お一人様でいくという覚悟をもってるタイプも、いろいろ。

男のほうも、バーやってるやつは一夜の遊びの相手と後腐れなく別れられるように部屋をセッティングしてたりする。長居させないように水がでないようにしてたり、朝食作れるような材料を冷蔵庫にいれてたり。

シングルでいることをさまざまな形で認めたり認められなかったりで、いつか最高の伴侶と巡り合うかもと右往左往するニューヨーカー。

みんな誰かと一緒にいたくて、いっときの情熱をこえる伴侶を求めている。でもさ、主人公のダコタ・ジョンソンは自分は真面目なつもりだけど、身勝手でセックスの快楽に溺れるタイプ。サオ地獄にいるって友達のレベル・ウィルソンに言われてたけどほんとそうなんすよ。

一人でいるのは寂しいし、みんなパートナーがいるのが当たり前だからって、酒飲んで情熱にまかせて男漁りしてうまくいかないわけですね。一人でいること、おひとりさまの人生を認められない。

結局はシングルでいることを大切にして自分の人生、地に足つけて生きようっていうメッセージでしめくくってました。まあ、よくわからん映画といえばそうですね。

恋愛コメディとおもいきや、自分発見自分探しドラマだったみたいな。キャストのおもしろ演技があったからなんとか見れたって感じします。

レベル・ウィルソンとアリソン・ブリーのおもしろ演技があったからもったって感じ。レベル・ウィルソンは安定のおもしろさだったし、アリソン・ブリーは石原真理子にしか見えなくて、絵本の読み聞かせ会で精神崩壊してるシーンが面白かった。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。