スキップしてメイン コンテンツに移動

『マジックツインクラッカーバター味』をマツモトキヨシで買って食べてみたんだ【ベトナム・Magic】




マツモトキヨシで安い海外お菓子が売っていたので買って食べてみました。「マジックツインクラッカーバター味」です。税込108円といううれしいプチプラ。内容量は120g。1袋15gのものが8袋入ってます。個別包装なのがいいですね。



原産国はベトナム。輸入者は株式会社エヌエス・インターナショナル。バター風味のクリームをクラッカーではさんだお菓子。8袋つながったまま梱包されてました。





3枚のクラッカーでクリームを挟んでます。クリームはイラストみたいにぎっしりびっちりぬられているわけではなくて、2ライン塗りです。隙間は多い。コンビニのサンドイッチの具みたいですね。外側は入ってるけど内側はスカスカみたいなスタイル。





食べてみますとサクッとクラッカーでおいしいです。バター風味は薄いです。もっとバターバターしてるのかなって想像してたんだけど、ほんのりバターです。まあ原材料にバターは入ってないから仕方ないけどね。

バターオイルっていうやつが使われてて、その量も少ないのでバター感は薄くなりますね。よくわからないのが「2つに割れる!」ってパッケージで訴求してるんだけど、割れたところでどうにもならんけど?みたいな。

そもそも割って食べるほどサイズが大きくないです。割りやすいように切れ込みのミシン目が入ってるけど表側だけなので、割りやすくないんです。割るとクラッカーがボロボロと崩れてカスが落ちて面倒なことになる。

わざわざ割るメリットがありません。幼児に食べさせるときは半分に割ってあげると食べやすいのかな?


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。