スキップしてメイン コンテンツに移動

『炎のランナー(原題:CHARIOTS OF FIRE)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


雰囲気がいい映画。浜辺をランニングしてるシーンがいいなあ。見てて自分も走りたくなったよ。ヴァンゲリスによる音楽が有名な作品だけど、映画自体を見たのは初めてだった。こういうパターンけっこうありますね。映画音楽や題名はよく知ってるけど、実際には見たことない映画ってけっこうあるんじゃないかな。これもそういう1本だった。

それで見てみたんすけど、映画としてはそれほどどうこういうもんでもなかったかな。実話をもとにしてる話らしいですね。1924年のパリオリンピックに参加した短距離走のイギリス人ランナーたちの物語。

主役は二人。宣教師の息子とユダヤ人。この二人のランナーが紆余曲折あってオリンピックに出て栄光をもぎ取った様子を描いていきます。やっぱ画面の雰囲気がいいですよね。なんかほんと昔のイギリスとかフランスに自分もいるかのような、その時代の空気を吸っていると錯覚するような映像なんすよ。

まあ、1920年代の街の様子や、人々の服装やなんやが実際こうだったのかどうかはまったく知らんのだけど、なんかほんとその時代の映像に見えたなあ。古い時代設定の映画って、なんか作ってる感がするもんじゃないですか。わざとらしいというかさ。

でもこの映画は自然な感じでそこがよかったところです。短距離走も大昔なので、今みたいにフォームとかも洗練されてなくて、野性的な感じの走りをやってて、普通にかけっこで一番速いやつが集まってるだけな感じして面白いです。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。