スキップしてメイン コンテンツに移動

アスクル株式会社(2678)から株主優待クーポンが届いたよ!【LOHACO 2,000円分割引クーポン】



アスクル株式会社【2678】から株主優待クーポンが届きました。ロハコで使える2,000円分(500円✕4枚)です。ありがとうございます。クーポン利用期間は2023年2月1日12:00から2023年5月1日18:00までです。けっこう短いなあ、期限切れになる前にはやく使わないとね。

2000円割引っていったらでかいですけど、このクーポンは使い方に条件がいっぱいあるので、それほどお得に感じません。単純に2000円割引ますよっていうクーポンではないです。500円クーポンが4枚。501円以上の商品にたいしてクーポン1枚利用可能。

501円の商品を4個買ってクーポン使ったら4円で買える!とおもいきや、LOHACOは送料がかかります。注文金額の合計が3,780円未満の場合、配送料550円がかかる。まあ、それでも500円の商品が4個が550円ほどで購入できると考えたらお得ですけどね。

そういう認識であってるのかな?割引クーポンもらったの初めてだからどうやって買うのがいいのかいまいちよくわからない。これからロハコで商品探しをしようと思うけど、ちょうどいい値段の日用品や食品ってありますかね?

ロハコは大昔に何度か使ったことあるけど最近はまったく使ってないのでどうなってるのかなあ。無印良品のものが買えるんだっけ。LOHACOオリジナル商品というのもあるみたいです。送料は大昔はけっこう安かったような気がしたけど、今はたくさん買わないと無料にならないんだね。

それとYahoo!ウォレットの支払い方法の登録とかどうなってるのかわからないから、それも確認しなきゃなあ。クーポン獲得と利用にはYahoo! JAPAN IDが必要なので、ログインパスワードとか忘れてる人は、そこからやらなきゃいけない。

何日にキャンペーンとか何曜日に注文するとお得とかありますかねえ。そういうのも調べてから注文しよう。割引クーポンで得するのも楽じゃないですね。あれこれ調べるので気疲れしてしまうよ。

このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。