スキップしてメイン コンテンツに移動

『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー (原題:AVENGERS: INFINITY WAR)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


戦争だーいすきってことだなあ。なんでこうも人は戦いにひかれるのか。戦争映画が好きなのか。ヒーロー、ファンタジー、マンガ、娯楽でまでわざわざ戦争してるのを見て楽しんでるんだから、現実の戦争がなくならないわけだね。

なんかもう気持ちが高揚しちゃうもんね。敵の侵略に対して、作戦考えてあれこれやって武器調達とかやってさ、仲間で連携しちゃったりして、軍隊が集結して激突とか。そういうの見てると気持ちが高ぶってくる。

おもしろいんだよなあ。WARっていうだけあって、軍事作戦を描いてるだけの映画なんすよ。軍人が戦争やってるのを描いてる。もうそれがおもしろいんだから嫌になるなあ。人間ってどんだけ戦争好きなんだって、我ながら呆れてしまう。

現実の戦争は悲惨でさ、戦争映画みたいにはかっこよくはないものだとは思うけど。映画は悲惨さを切り捨てて、気持ちが高揚する部分だけにフォーカスして描くから、争いがなんかかっこよくさえ見えてしまう。

ヒーローとか神話の神とかロボットとかが、わーって大群衆でぶつかりあって殺し合いしてるんだけど、運動会やってるみたいなんすよ。命をかけた戦なんだけど、腕がもげたり、肉がミンチになったりとか、そういうえぐい描写は巧妙に避けてる。

あれだけのとんでもないパワーをもった者同士が大群衆でぶつかったらひどいもんになるとおもうけど、そういうひどさは描かずに、気持ちの高ぶりだけを描くもんだから、見ててなんか怖くなってきた。

うわーっつってさ。気持ちはあがっていくんだけど、戦場で傷ついてぐちゃぐちゃになっていく兵隊たちをこっちで勝手に想像しちゃって、暗い気持ちになっていく。なんか見てて辛くなってきちゃった。

負け戦を描いてるからっていうのもあるのかも。これ前後編の前編なんすよねえ。知らんかったから、ここで終わりなのか~って驚いたなあ。こんな終わり方だと次見ないわけにいかないよなあ。どうやって負け戦を挽回するのか。気になっちゃいますよね。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。