スキップしてメイン コンテンツに移動

『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー (原題:AVENGERS: INFINITY WAR)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


戦争だーいすきってことだなあ。なんでこうも人は戦いにひかれるのか。戦争映画が好きなのか。ヒーロー、ファンタジー、マンガ、娯楽でまでわざわざ戦争してるのを見て楽しんでるんだから、現実の戦争がなくならないわけだね。

なんかもう気持ちが高揚しちゃうもんね。敵の侵略に対して、作戦考えてあれこれやって武器調達とかやってさ、仲間で連携しちゃったりして、軍隊が集結して激突とか。そういうの見てると気持ちが高ぶってくる。

おもしろいんだよなあ。WARっていうだけあって、軍事作戦を描いてるだけの映画なんすよ。軍人が戦争やってるのを描いてる。もうそれがおもしろいんだから嫌になるなあ。人間ってどんだけ戦争好きなんだって、我ながら呆れてしまう。

現実の戦争は悲惨でさ、戦争映画みたいにはかっこよくはないものだとは思うけど。映画は悲惨さを切り捨てて、気持ちが高揚する部分だけにフォーカスして描くから、争いがなんかかっこよくさえ見えてしまう。

ヒーローとか神話の神とかロボットとかが、わーって大群衆でぶつかりあって殺し合いしてるんだけど、運動会やってるみたいなんすよ。命をかけた戦なんだけど、腕がもげたり、肉がミンチになったりとか、そういうえぐい描写は巧妙に避けてる。

あれだけのとんでもないパワーをもった者同士が大群衆でぶつかったらひどいもんになるとおもうけど、そういうひどさは描かずに、気持ちの高ぶりだけを描くもんだから、見ててなんか怖くなってきた。

うわーっつってさ。気持ちはあがっていくんだけど、戦場で傷ついてぐちゃぐちゃになっていく兵隊たちをこっちで勝手に想像しちゃって、暗い気持ちになっていく。なんか見てて辛くなってきちゃった。

負け戦を描いてるからっていうのもあるのかも。これ前後編の前編なんすよねえ。知らんかったから、ここで終わりなのか~って驚いたなあ。こんな終わり方だと次見ないわけにいかないよなあ。どうやって負け戦を挽回するのか。気になっちゃいますよね。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーで『冷凍ブロッコリー』を買って食べてみたんだ【グリーンフーズ】

生野菜が高い。げんこつぐらいの大きさのしなびたキャベツが378円。そんなの買う気にならないので、冷凍野菜でお茶を濁す毎日です。ラ・ムーで売っていた「冷凍ブロッコリー」を買ってみました。内容量280gで税別110円でした。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。