スキップしてメイン コンテンツに移動

『トゥデイ ウエハース チョコレート味』は素朴で懐かしいお菓子だね【トルコ・税込108円・Elvan TODAY Maxi】




マツモトキヨシで売ってたトルコのお菓子を買って食べてみました。「トゥデイ ウエハース チョコレート味」です。なんでこれを買ってみたかというと、でかかったから。価格は税込108円なのに、けっこうなでかさで存在感があったので目に留まりました。

え、こんなにでかいのに100円?みたいな。なんかこういうお菓子って懐かしいんですよねえ。子供のころに駄菓子屋で10円とか100円とか握りしめて、お菓子を買って食べてたのを思い出して懐かしい気持ちになります。

駄菓子にもこういうでかいのあったなあ。嵩高いっていうかね。ワンコインなのに、こんなにでっかいの買えるんだっていうお得感。麩菓子系とかさ。でかいだけで、中身はつまってないんだけどね。




このウエハースはトルコのお菓子みたいですね。輸入者はクリート株式会社。Elvanっていう会社の商品なのかな?TODAY Maxiっていうのが商品名なのかな?個包装3個入りです。





開けてみるとウエハースが4本入ってます。けっこうちゃんとしてますね。4層チョコレート。サクッとしたウエハースでココアパウダーをサンド。サクサクしててチョコ風味もあって、いかにも駄菓子な味でいい感じです。




パッケージのイラストでは、チョコレートが分厚くて端っこからはみでる勢いに描かれてますが、現物は全然違うのはご愛嬌。

ウエハースがポロポロと崩れやすいので食べるときに注意が必要。小さいこどもだと、そこらじゅうにカスを撒き散らすこと確定ですね。お皿でうけながら食べるといいよ。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。