スキップしてメイン コンテンツに移動

『OPPO A55s 5G』は特別いいところがない普通のスマホだね【eSIM・5G・IP68防水防塵】



OPPO A55s 5Gはこだわりのない人向けスマホ

楽天モバイルにMNPするときに「OPPO A55s 5G」を購入しました。購入価格は5,800円です。楽天モバイルとの契約とセットで32800円のところ、27000円オフのクーポンが使えてこの価格になりました。楽天モバイル公式 楽天市場店

安ければなんでもいいやということでこの端末を選んでみたんだけど、届いて使ってみた結果、スマホは安ければなんでもいいやと思ってる人向けのスマホだと思いました。安売りされるにはわけがあるってな。



本体カラーはブラックとグリーン。緑を選んでみました。かなり薄い緑色です。





この機能はないというのがたくさんあるのがA55s 5Gの特徴です。付属品が最低限しかありません。充電器やUSBケーブルは付属してません。SIMトレイを引き出すためのピンと簡単な冊子と保証書、スマホケースのみ。画面保護シートはすでに貼ってくれてるみたいです。

機能面では、おサイフケータイなし、NFCなし、指紋認証なし、カメラにマクロモードなし。バッテリーは大容量といってるけどたいして大容量ではない。いまいちなところがたくさんあるというのがこいつの個性。

生体認証は顔認証のみです。顔認証の精度は優秀なのですが、このご時世マスクをつけてることが多いので、マスクありだと顔認証できずに不便かもしれません。デフォルトでは顔認証でロック解除後にホーム画面に移動しない。

顔認証後に画面をスワイプしないとホーム画面にならない。なにこれ不便すぎると思ったら、設定で変更できました。設定→パスワードとセキュリティ→顔とたどって、ロック解除後にホーム画面に移動を有効にすることで、ロック解除後にすぐホーム画面が表示されます。

買って使い始めるとすぐにシステムアップデードがきて、アンドロイド12にアップデートされました。デフォルトはAndroid™ 11でした。

逆にあるのはeSIMと5GとIP68防水防塵。SIMタイプはデュアルSIM仕様。nanoSIMを2枚、もしくはnanoSIM1枚とeSIMで使うことができます。microSDカードも使えますが、その場合はnanoSIMは1枚しか挿せません。



カメラの性能も、撮れたらそれでいいと思う人向けで特に特筆する良さはなしです。スピーカーはモノラル。イヤホンジャックあり。有線イヤホンをさせばFMラジオをきける。

なんだかほんとイマイチなスマホとしかいいようがないというかなんというか。これを32800円で買おうとはまったく思いません。3万円もだすのなら、機能がもっと充実した機種が買えると思うから。

機能充実の端末がほしいのならOPPO Reno 5 AかシャープのAQUOS sense6が購入候補になってA55sは候補にならないです。

しかし、自分は大満足です。5800円で購入したので、5,800円なら全然ありです。1万円以下なら納得の端末です。画面のリフレッシュレートが90Hzなので画面操作のレスポンスがいい。もと使っていたXiaomi Redmi 9Tとくらべると、動作はサクサクでめっちゃ軽くて速くなってうれしいし、おサイフケータイは使わないからなくてもいいし、指紋認証もまあなくても困りません。

カメラも画質にこだわりないのでOK。動画撮影やゲームはしないのでこれも低性能でも問題なし。5Gはどうなのかというと、自宅周辺はエリアがまだ対応してないのか、4Gでつながってて5Gにつながってるのをまだ見たことないので、わかりません。

【27000円OFFクーポン配布中】OPPO A55s 5G 【3000ポイント還元中!はじめて楽天回線をご契約の方限定!】 simフリー 国内正規品 本体 端末 5G対応 防水 防塵 大容量バッテリー 新品 回線セット

特別いいところがないけど、スマホにこだわりがない人にとってはいいスマートフォンだと思います。ただし安価に買えたのならという条件付きですけどね。楽天モバイルを初めて契約する人は3,000ポイントもらえるキャンペーンもあるので楽天市場の楽天モバイル公式店で回線セットで購入するのがおすすめです。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。