スキップしてメイン コンテンツに移動

IKEAのLED電球『SOLHETTA ソールヘッタ』は2個入りで安い【E26・485ルーメン・2700ケルビン】



IKEAはLED電球が安い。「ソールヘッタSOLHETTA(商品番号:804.985.81)」が2個で税込み249円でした。格安のLED電球が他でも売られているけども、この値段で買えるところはなかなかないのではっていうお買い得価格ですね。




安いには理由があって電球のスペックは高くないです。簡単にいうとそんなに明るくないです。485ルーメンで1個だと薄暗いと思うぐらいの明るさ。白熱電球40W相当の明かり。2700ケルビンで電球色。オレンジ色の明かりです。寿命は25,00時間。






ぼんやりとムーディーに照らせればいいという場所向きのLED電球ですね。明るさが必要、白色、昼白色、昼光色のものが必要の場合は他のタイプを選ぼう。

家の電球が白熱電球からLED電球に変わってからまだLED電球がきれたことない。昔はしょっちゅう電球のフィラメントですか?あれが寿命で切れて交換してたもんです。

LED電球になって消費電力も下がって、寿命ものびて、電球交換の頻度もさがっていいことだらけですね。

LED電球の出始めのときはスイッチを入れてから明るくなるまで時間差があったみたいだけど、最近の電球はそういうこともないみたいですよ。スイッチいれてからすぐに最大の明るさになる。

この電球の仕様には、起動時間0.3秒、全出力の60%に到達するまでのウォームアップ時間は1sとあるので1秒ですぐフルパワーで照らすみたいです。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。