スキップしてメイン コンテンツに移動

ロピアの『おろししょうが』は税別199円です【280g・チューブ入り・中国】




チューブ入りしょうがは欠かせない。便利なんすよねえ。生姜は生のしょうがを買っておろし金で使う分をすって食べてたんだけど、いちいちおろすのが面倒だしおろし金や食器をいちいち洗うのも面倒だし、生のしょうがははやく使い切らないとかびてきちゃうしで、もうおろししょうがはチューブでいいと割り切りチューブ入りを使ってます。

ロピアでも安くていいのが売ってましたよ。「おろししょうが」280gで税別199円でした。原産国は中国。輸入者は株式会社ユーラス。ロピアオリジナルの商品。

さっそく開封してプシュッとひりだして食べてみました。みずみずしいタイプですね。チューブ入りのおろししょうがってペースト感が強いものがあったり、サラサラしてるタイプがあったりと、商品によってけっこう違います。



ロピアオリジナルのこれは水っぽいタイプです。味は別に水っぽくはないです。しっかりとしょうがのスパイシーさがあります。ちょっと酸っぱい感じもするかな?

チューブ入りしょうがは、しょうが以外のものもけっこう入ってて、調味料の配合が商品によって違うので、やっぱり味も香りもちょっと違うんですよねえ。

このチューブしょうがは、みずみずしくて酸味のある生姜って感じです。まあ、チューブ入りしょうがは大活躍ですよ、一年中。素麺食べる時、うどんを食べる時、肉を食べる時、紅茶を飲む時、なんか刺激が味にほしいときはしょうが。これで味が決まる。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。