スキップしてメイン コンテンツに移動

『探偵事務所23 くたばれ悪党ども』【映画のあらすじとネタバレ感想】


宍戸錠の探偵もの。ヤクザグループの抗争の中に飛び込んで、ヤクザ壊滅にもっていく敏腕探偵。潜入捜査ものみたいな感じです。原作は大藪春彦で監督は鈴木清順。大藪春彦って渋いハードボイルドっていうイメージだけど、この映画は軽妙でちょっとコミカルな感じです。

鈴木清順の色が強いのかな?原色の色使い。歌って踊る楽しいシーン。ストーリーは骨太で泥臭いタフガイストーリーなのに、映像と雰囲気はポップで軽いです。

鈴木清順のこういうポップなアクションものって日本よりも海外での人気があるらしいですね。画面の色使いとか、突然歌いだしたりする奇抜さとか、アクションの軽やかさが、奇妙なリズムを生み出してて、それが新鮮に見えるらしい。

いやあ、確かにそうかも。拳銃のアクションとか乱闘アクションとかは、いまの映画みたいな迫力もリアリティもないんだけど、映画全体のノリというかムードは、今の映画に負けてない感じがします。

ヤクザの取引現場にあらわれてブツを横取りする組織がいて荒稼ぎ。ヤクザは黙っちゃいない。一味の手がかり川地民夫を狙ってヤクザが大挙。警察の金子信雄は大弱り。この揉め事に目をつけたのが探偵の宍戸錠。

めんの割れてないおれを潜入捜査に使ってくれと売り込み承諾される。それで謎の組織に近づいて潜入していくっていうわけ。最初からあやしまれて、正体ばれてて潜入捜査になってなかったけどね。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。