スキップしてメイン コンテンツに移動

ロピアの『スリランカライオン癒やしの紅茶』は安いけどおすすめでない理由とは…【紅茶ティーバッグ・100P/税別299円】




常備している紅茶ティーバッグがきれたので、ロピアオリジナルの安いティーバッグを買ってみました。「スリランカライオン癒やしの紅茶」100パック入りで税別299円です。ティーバッグが100個も入って299円って安いって感じるけど、実はそれほどでもないです。

どういうことかというと、1パックの茶葉の分量が1.6gなのです。少ない。NB商品は2gぐらいのものが多いです。安いイオンのトップバリュの紅茶でも1.8gなので、1.6gというのはかなり少なめ。それを考慮すると、それほど安くないです。



見かけの値段が安いだけ。分量が少ないから価格が低いのは当たり前です。100p入なのでお得に見えるけど、1パックの量が少ないので実はお得ではないです。1.6gx100で総量160gしかない。



茶葉が少ないということは、紅茶の香りも風味も薄いということです。色はちゃんと紅茶のいい色が出るんだけど、やっぱり香りが薄いです。1パックでいれると。お湯の量をかなり減らしてティーカップ5分目ぐらいでいれて上品に飲むとちょうどいいかもしれない。



うーん、これは失敗したなあ。まあ、失敗というか、買う前に表示を確認して1pが1.6gであることはわかったうえで、お試しで買ってみたんだけど、結果、やっぱり1.6gじゃ香りが薄くてあまりよくないということになりました。

紅茶は香りが命。その香りが薄いんだからこれはおすすめではないですね。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。