スキップしてメイン コンテンツに移動

BIC SIMを解約したのでSIMの返却を日本郵便のミニレター(郵便書簡)でしてみた【IIJmio】



BIC SIMから楽天モバイルへMNPでうつったので、BICSIMのSIMを返却することになりました。BIC SIMは解約時にSIMの返送しなきゃいけないようです。送料はこちらもちなので、できるだけ安い方法で返送したい。

封筒にいれて切手をはって普通郵便で送ってもいいけど、郵便局で売っているミニレターというものを使うと63円で送ることができます。



ミニレター(郵便書簡)とは重量25gまで全国63円で送ることができる封筒型便箋。1枚のぺらい紙です。これを折って封筒型にして中にSIMをいれて送り先を書いてポストにぽんで完了。

SIM返却先は
〒143-0006東京都大田区平和島3-6-1東京団地倉庫A-2 棟 住友倉庫内​宛名:IIJ モバイル 解約受付センターTEL:0570-09-4400

BIC SIMはIIJmioの回線をビックカメラが売ってる回線だから、返却先はIIJになるんですね。

このSIMの返却って必要なのかなあ?って毎度思いますね。何度か携帯電話会社を解約したことあるので、何度か返却したことあるんだけど、各社、返却しなくてもペナルティは特にないようです。

いちいち送付しなくても、解約したら各自で自己廃棄でいいような気がするんだけど、法律上かなんかでいちおう返してもらわないといけないとかあるんですかね。

こういうSIMのやり取りも、eSIMが普及して標準になるとなくなるんだろうなあ。SIM返却を体験できるのも今のうち。消えゆく時代の風物詩。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。

ラ・ムーで『讃岐ひやむぎ』を買って食べてみた【D-PRICE】

ラ・ムーでひやむぎを買って食べてみました。「讃岐ひやむぎ」が税別239円。内容量は1000g(100g×10束)です。製造者は中尾食品。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。そうめんがなかなかおいしかったのでひやむぎもいってみました。