スキップしてメイン コンテンツに移動

『ウイン・パートナーズ株式会社』から株主優待品のクオカードが届いたよ!【3183】



ウイン・パートナーズ株式会社(3183)から2022年3月期の株主優待品クオカードが届きました!ありがとうございます。100株保有で1,000円のクオカードです。ウイン・パートナーズは医療機器販売の会社です。

日本は高齢化社会まっしぐらだし、コロナで医療の充実への関心が高まってるし、医療機器って伸びそうっていう安易な考えで医療関係の銘柄なにかないのかなって思って探したところに株主優待のあるこの銘柄が目にとまりました。

ペースメーカーやステントやカテーテルなど心臓関連の製品に強いのがウイン・パートナーズ。

株価は優待あり銘柄によくある感じで、長期的に下落トレンドでなかなかあがらないタイプですね。今は1000円前後をうろうろ。高値は1800円ぐらいで下値目処は500円ぐらいでしょうか。

優待あり銘柄ってほんと株価があがっていくイメージがまったくないです。優待あり、配当もありで指標的にも割高ではない、業績もめちゃくちゃ悪いっていうことはなく堅実。いい会社、でも株価は全然ふるわない。

1日の出来高がほとんどないので活発に取引されてるわけでもない。結局、優待と配当をもらって気長に値上がりを待つしかないみたいな。

まあ、東証に上場してる会社って何千社もあるけど、活発に取引されて大きく上昇してる銘柄って限られてるような気がする。値上がりを期待するならそういういつも活発に動いてる銘柄を買わないといけないですね。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。