スキップしてメイン コンテンツに移動

『レック株式会社』から株主優待品が届いたよ!【7874】激落ちくんでお馴染みレック製品詰め合わせ



レック株式会社(7874)から2022年3月期の株主優待品が到着しました!ありがとうございます。配達会社は福山通運だった。100株保有でレック製品の詰め合わせ2,000円相当が優待品としてもらえます。レックといえば、激落ちくん。100円均一の商品など家庭用の日用雑貨品を作ってる会社です。

優待品の内容はといいますと、5点入ってましたよ。

・ふわるんマスク7枚入フック付き
・激落ちクリンぱ流せるトイレクリーナー24枚入
・ひとり1個抗菌コップ
・激落ちさっと使える不織布ふきん60枚入
・varsanplus クロラスバリアふんわりミスト280ml

マスク、クリーナー、ふきん、ミストと普段遣いできる消耗品がそろってます。小さいコップが謎だけど、普段のお掃除で使えるものが入っているということで優待としては使える優待で良いと思います。

金額的に2000円の内容なのかなあ?ってちょっと思っちゃいますけどね。マスクが298円、クリンぱが178円、コップが580円、ふきんが350円、ミストが750円。これを合計すると2000円前後になります。コップが高いんだなあ。コップなしで激落ちくんのメラミンスポンジを入れてほしかった。

それでレックの株価というと、これが株価激落ちくんなんです。株価激落ちくんといわずにはおれないぐらいの見事な下落トレンドを描いています。4,5年前は2000円をこえてたときもあったんですねえ。

コロナショックのときに1000円割れして1500円ぐらいに戻ってからまた下落しだして1000円をあっさりわってどんどん下がって今は600円台までいっています。うーん、これは厳しい。1000円われてそこでリバウンドしてまたすぐに1000円台に戻っていくかと思って見てたんだけど、全然戻らなくて弱かったから意外でした。

うーん、やっぱ低価格の日用品っていうジャンルがこの先どんどん厳しくなっていくと思われてるから、株価がそれを織り込んでどんどん下がってるのかもしれないですね。原料の高騰で利益を圧迫、低価格品なので大幅な値上げもできないとなると、未来は暗いってなるのかな。

それに減配にもなってますよね、確か。レックは配当もよくて優待もあって、おいしい銘柄だよって何年か前はいわれていたのに、今じゃ株価も配当も激落ちくんなんだから、株がどうなるかなんてほんとわかんないもんですね。

まあ、今から買う人は下値余地が小さいのでいいかもしれないです。今、新規で100株買うのはあり。だって下がりまくってて安く見えるから。すでにホルダーで長年もってる人はやっぱり耐えるしかないですね。

資金力がある人はナンピンしていい株価水準になってると思うから株数増やすタイミングかなあ。こういうダラダラ下げ続ける株があるとき突然激上げしだすから、それ待ちで買ってもいい株価ゾーンじゃないかな。

ほんとわけわからないタイミングで上がったりするからなあ。もうこの株息してないよって思えるときが本当は絶好の買い時だったりするから難しいですね。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。