スキップしてメイン コンテンツに移動

パソコンのDVDドライブが壊れた【GUE0N】レノボデスクトップPC LEGION T530のDVDドライブが故障しました



DVDドライブが壊れたようです。LENOVO LEGION T530というデスクトップPCを使い始めて4年ぐらいたつのかな?最近DVDドライブの調子が悪くなってました。エクスプローラーにDVDドライブのアイコンが出てこなかったり、CDを挿入しても認識しなくて作動しなかったりすることが多くなってきてた。

パソコン再起動したり、トレイを何度か開閉させたりすると、なんとか正常に作動するようになってたんだけど、ついにまったく作動しなくなりました。イジェクトボタンを押してもトレイが出てこない。動作確認のランプが消灯したままで点灯しない。

通電してない様子です。フラットケーブルが断線してるのかな?

不思議なのはエクスプローラーにはちゃんとDVDドライブのアイコンが表示されているのです。プロパティを見るとこのデバイスは正常に動作していますとあるんだけど、DVDドライブはまったく動かないので多分DVDドライブ側の問題でハード的に何かが壊れてしまったんだと思うけどどうなんでしょうか。

イジェクトボタン押しても反応ないし、ランプも消灯したままで反応なし。なにをやっても反応なし。ソフト的な問題なのかな?ドライバーがおかしいのかなんなのか。でも動作ランプがまったく点灯しないし、動いてる音もしないのは、ハード的な問題なんだろうと思うけど。

検索してもよくわからない。DVDドライブの故障について検索しても、DVDドライブが壊れて中のCDやDVDを取り出せないときは、イジェクトボタンのとなりにある穴にピン的なものをつっこむとトレイが出てきてDVDを取り出せるよという情報しか出てこない。

DVDドライブはGUE0Nという型番のものです。Super Multi DVD-WriterGUE0NHITACHI-LG製のスリムタイプ。MTTF(平均故障時間)は60,000 POH (作動時間)ということなんすけど、そんなに動かしてないけどなあ。

週に1度図書館で借りたCDをMP3にするのに使ってたぐらいで、DVDで映画を見ることは年に1度あるかないかぐらい。CDの取り込みぐらいにしか使ってないから6万時間も動いてないと思うけど、スリムタイプは壊れやすいらしいです。

薄く作ってるから内部のフラットケーブルがぎゅうぎゅうに押し込められててトレイの開閉で負荷がかかりやすくて断線してしまうとか。

DVDドライブもマウスやキーボードと同じで消耗品と考えて数年でダメになる感覚の商品なのだとか。

今売られている新しいPCは、もうDVDドライブレス仕様が多くてDVDドライブは廃れていく一方なんだなあ。必要な人は外付けで対応っていうことなんでしょうね。いやー、でもCDを取り込むのができなくなると地味に不便だなあ。

まあ、ノートPCにBDドライブがついてて、それはまだ壊れてないからそっちでCDの取り込みをやれるからしばらくは様子見しようかな。それに図書館でCD借りてMP3に取り込んでるけど1度聞いたら聞かないのがほとんどなので、CD借りる意味あるのかって感じなんすよねえ。

聞きたかったらYoutubeで聞けばいいんじゃないのかみたいな。ミュージシャンがわざわざCDでアルバム作って発売する意味も意義もなくなってきてる。図書館においてあるから借りてるけど、CDって今でも新品で買う人いるんですかね?

T530のDVDドライブが故障で壊れてるとしたら、内蔵タイプのDVDドライブを購入して交換するか、外付けのDVDドライブを購入するかになりますね。内蔵は9ミリの厚みのやつを探さないといけない。

故障しているドライブの取り外しは簡単にできるみたいです。レノボにメンテナンスのやり方の動画があって、パーツの取り外しのやり方とか親切に解説してくれています。
Lenovo Web 広告限定ストア

まあ必要なら普通に外付けDVDドライブを買うっていうことになりそうです。内蔵は選択肢が少ないし、価格も高い。9ミリの厚みのDVDドライブって全然売ってない。外付けなら選択肢豊富で3000円以下で手に入るし、別のPCでも使えるし1台持っておくのもありです。DVD再生ソフトはT530に付属のものを使えばいいからソフトなしタイプでもいいし。

ブルーレイドライブはどうなんだろうと思って調べたらBDドライブは高いですね。全然値段が安くなってない。1万円ぐらいする。まあ、BDはもう普及もしないし廃れていくのかな?BDの次の規格とかありましたっけ?

しばらく様子見ですが、なんかPCの調子はなんだか良くないんですよ。フォルダー表示でエクスプローラーがフリーズしたり、スマホをつなげてデータのやり取りすると途中でエクスプローラーが落ちたりすることが多い。時間たつと不具合多くなってきて、パソコンって消耗品なんだなって実感します。10年ぐらいは故障なしで快適に動いてほしいよ。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。