スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーの『ホワイトビーンズ(パウチ)』は袋入りでシンプルな白いんげん豆の水煮だよ【700g(固形量400g)】




豆の水煮缶詰はよく買って食べてます。保存もきくしお値段も安いしで重宝するんだけど、缶が捨てるときに面倒なのが玉に瑕だったんだけど、パウチタイプが業務スーパーにありました。これだ!ってとびついて買ってみました。

トルコから直輸入の「ホワイトビーンズ(パウチ)」です。固形量400gで税別178円。けっこうでっかい袋です。中身をタッパーにだすとかなり大量な豆ですね。こりゃたっぷり食べれるよ。



白いんげん豆のシンプルな水煮。豆の状態もそんなに崩れてないしきれいなほうですね。塩味がついてるので、なにも調理せずこのままでも十分食べれます。



というかこのまま以外で食べたことないかな。水煮だからもう火が通ってるのでなにかの料理に加えてどうこうっていう気分になりません。塩味もついてるし。

お味の方はというと普通にうまい。見た目は大豆みたいだけど、大豆とは味が違います。大豆のえぐさみたいなものが、白いんげん豆はあんまりない感じかな。甘みがほのかにある。食べやすいです。

ごはん食べるのが面倒なときは、豆の水煮を適当にスプーンですくって食べてりゃそれで1食になるんじゃないの。ならないか。豆は副菜としておかずとして食べるべきなのか、それともお米やうどんやパンのように主菜として食べるのがよいのか。

まあ、どっちでもいける、どっちでも違和感ないのが豆のいいところですかねえ。豆をおかずに白ごはん食べてもおかしくは感じないもんなあ。豆を主菜にして肉を食べても違和感ない。

豆はタンパク質豊富で栄養もあるんでしたっけね。食卓の万能選手、豆。そいつがパウチ入でゴミ捨ても楽になって、しかも安価でと、言うことなしですね。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。