スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーの『ホワイトビーンズ(パウチ)』は袋入りでシンプルな白いんげん豆の水煮だよ【700g(固形量400g)】




豆の水煮缶詰はよく買って食べてます。保存もきくしお値段も安いしで重宝するんだけど、缶が捨てるときに面倒なのが玉に瑕だったんだけど、パウチタイプが業務スーパーにありました。これだ!ってとびついて買ってみました。

トルコから直輸入の「ホワイトビーンズ(パウチ)」です。固形量400gで税別178円。けっこうでっかい袋です。中身をタッパーにだすとかなり大量な豆ですね。こりゃたっぷり食べれるよ。



白いんげん豆のシンプルな水煮。豆の状態もそんなに崩れてないしきれいなほうですね。塩味がついてるので、なにも調理せずこのままでも十分食べれます。



というかこのまま以外で食べたことないかな。水煮だからもう火が通ってるのでなにかの料理に加えてどうこうっていう気分になりません。塩味もついてるし。

お味の方はというと普通にうまい。見た目は大豆みたいだけど、大豆とは味が違います。大豆のえぐさみたいなものが、白いんげん豆はあんまりない感じかな。甘みがほのかにある。食べやすいです。

ごはん食べるのが面倒なときは、豆の水煮を適当にスプーンですくって食べてりゃそれで1食になるんじゃないの。ならないか。豆は副菜としておかずとして食べるべきなのか、それともお米やうどんやパンのように主菜として食べるのがよいのか。

まあ、どっちでもいける、どっちでも違和感ないのが豆のいいところですかねえ。豆をおかずに白ごはん食べてもおかしくは感じないもんなあ。豆を主菜にして肉を食べても違和感ない。

豆はタンパク質豊富で栄養もあるんでしたっけね。食卓の万能選手、豆。そいつがパウチ入でゴミ捨ても楽になって、しかも安価でと、言うことなしですね。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。