スキップしてメイン コンテンツに移動

『Swallow/スワロウ(原題:Swallow)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


異物を飲み込みたい衝動にかられる病気、異食症の主人公の話。へえ、こんな病気があるんだな。愛する夫がいて、豪勢な家に住み、金銭的に何不自由ない暮らしをするヘイリー・ベネットだが満たされない日々を過ごしていた。

まあ、なんか息苦しさを感じているっていうのはわかります。夫や夫の両親は彼女のことをアクセサリー感覚にしか思ってない。なんの取り柄もないあんたがわたしらの仲間に加えてもらって良かったねって感じ。彼女のことは、ペットみたいなもんですかねえ。

自分のことを見てない、相手にされてないと感じる彼女は、ある日、ビー玉を飲み込んでみる。何日かしてトイレで出てきたビー玉を回収。なぜか気持ちが晴れてウキウキになる。そこからどんどんいろんなものを飲み込み始める。

なんかそういう行為がミステリーな展開になっていくのかと思って期待してみていったんだけど、単純に病気の話で、彼女のこの症状は彼女の過去にあったというよくあるトラウマ話に着地してて、始まったときの奇妙な興味ひかれる感じは、終わってみると霧散していました。

彼女は母親がレイプされてできた子供だった。それで母親から微妙な距離感で扱われ続けて育ったことが彼女の心の傷になってて、それがまた彼女をもののように扱う夫家族との暮らしで悪化したっていうね。

彼女はレイプ犯に会いに行く。それで過去の精算をして新たな自分の人生をやり直すみたいなエンディングになってました。終わってみれば、ミステリー・サスペンスというより、難病ものドラマでした。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーで『冷凍ブロッコリー』を買って食べてみたんだ【グリーンフーズ】

生野菜が高い。げんこつぐらいの大きさのしなびたキャベツが378円。そんなの買う気にならないので、冷凍野菜でお茶を濁す毎日です。ラ・ムーで売っていた「冷凍ブロッコリー」を買ってみました。内容量280gで税別110円でした。