スキップしてメイン コンテンツに移動

『matsukiyo 食品を直接包める無添加ポリエチレンラップ 30cm 50m』を買って食品を直接包んでみたんだ【税込130円】




食品を直接包める?今まで何も考えずにサランラップで食品を直接包んでいましたが、ラップの種類によっては直接包んじゃまずかったのかな?生肉とか普通に包んじゃってたけど。まああんまり気にしないけどね。

マツモトキヨシで売ってるラップを買ってみました。30センチ✕50メートルで税込130円。サランラップは安いやつを適当に使ってます。安いPB商品のラップってどこで買っても、いまいちですけどラップって長い時間使うものじゃないから、品質は悪くてもあんまり気にならないですね。

安いラップは、だいたい薄くて張りがなくて丈夫じゃないのに切りにくいパターン。このマツキヨPBのラップもそんな感じでした。高いラップって厚みがあって張りがあってちぎりやすいっていうイメージあります。



マツキヨラップは厚みがかなり薄いような気がする。やわらかくてなんだか頼りないけど、強度は普通で問題はないかな。ちぎりやすさも、どうなんだろうか、まあ、注意深くそ~っとやればちゃんと切れますね。



パッケージに書いてある上手な切り方を守ればちゃんと切れます。

ラップって昔はけっこう大量に使ってましたけど、最近はあんまり使わないようになってきたかなあ。というのも、ゴミになるし、いちいち買うのがもったいないと思うようになってきたから。

肉をでっかいパックで買うから、小分けにして冷凍するのにラップに包んでたんだけど、小さい食品保存容器を使うようにかえたし。だいたいタッパーで事足りるので、最近はあんまりラップの出番はありません。

いちおうなんか使うときのために置いてるけどね。ラップは非常用って感じです。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。