スキップしてメイン コンテンツに移動

『matsukiyo 食品を直接包める無添加ポリエチレンラップ 30cm 50m』を買って食品を直接包んでみたんだ【税込130円】




食品を直接包める?今まで何も考えずにサランラップで食品を直接包んでいましたが、ラップの種類によっては直接包んじゃまずかったのかな?生肉とか普通に包んじゃってたけど。まああんまり気にしないけどね。

マツモトキヨシで売ってるラップを買ってみました。30センチ✕50メートルで税込130円。サランラップは安いやつを適当に使ってます。安いPB商品のラップってどこで買っても、いまいちですけどラップって長い時間使うものじゃないから、品質は悪くてもあんまり気にならないですね。

安いラップは、だいたい薄くて張りがなくて丈夫じゃないのに切りにくいパターン。このマツキヨPBのラップもそんな感じでした。高いラップって厚みがあって張りがあってちぎりやすいっていうイメージあります。



マツキヨラップは厚みがかなり薄いような気がする。やわらかくてなんだか頼りないけど、強度は普通で問題はないかな。ちぎりやすさも、どうなんだろうか、まあ、注意深くそ~っとやればちゃんと切れますね。



パッケージに書いてある上手な切り方を守ればちゃんと切れます。

ラップって昔はけっこう大量に使ってましたけど、最近はあんまり使わないようになってきたかなあ。というのも、ゴミになるし、いちいち買うのがもったいないと思うようになってきたから。

肉をでっかいパックで買うから、小分けにして冷凍するのにラップに包んでたんだけど、小さい食品保存容器を使うようにかえたし。だいたいタッパーで事足りるので、最近はあんまりラップの出番はありません。

いちおうなんか使うときのために置いてるけどね。ラップは非常用って感じです。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。