スキップしてメイン コンテンツに移動

『matsukiyo ネットスポンジ 5個入』を買って食器を洗ってみたんだ【キッチンスポンジ・マツモトキヨシPB】




台所スポンジは安いもので十分。なんでかというと、食器があんまり汚れないから。凝った料理をしないので、器が油でギトギトになるとか、焦げがこびりつくとか、ハードな汚れがない。だからスポンジや洗剤は安い最低クラスのもので十分なのです。

いやー、下手したら洗剤もスポンジもいらなくて、水やお湯で流すだけでもOKぐらいな感じですけどね。料理好きでこった料理をする人はしっかりしたスポンジやよくおちる洗剤が必要だと思うけどね。

高級なスポンジはへたりにくいという利点はあるんだけど、へたったところで問題ないので、すぐにへたる安いスポンジで十分ということになります。だいたい4個とか5個とか入って100円前後のスポンジを買いますね。



マツモトキヨシでマツキヨココカラ&カンパニーのPB商品を買ってみました。「matsukiyo ネットスポンジ 5個入」税別119円。とくにこれということもなく普通に使えるキッチンスポンジでグッドです。モノトーンカラーで渋い。



原産国は中国。製造は株式会社オカザキ。スポンジをネットで包んでいるから、洗剤の泡立ちがいい。ネットがあるおかげでスポンジがへたりにくいというのもあるかもしれないですね。そんなことないか。まあ、耐久性は素のスポンジと同じようなもんでしょうか。



台所スポンジはけっこういろいろ長く使えますよ。まず普通に食器洗いに使う。くたびれてくると、シンクやコンロまわりの掃除に使う。さらにボロくなってくると床掃除に使う。床掃除に使うときは、もうへたりまくってて原形をなしてないです。

そうなるとお役御免でゴミ箱行きです。ボロボロになりながらも最後まで役に立ってくれたキッチンスポンジに感謝です。

だんだん上から下へ、きれいなところから汚いところへ、体をすり減らしながらうつっていくなんて、なんだか人間の人生みたいですね。生まれたときは、生まれてありがとうと宝扱いで、若いときは可能性にあふれ、社会でも必要とされ、それが中年、老年にはいると社会からは必要とされずゴミ箱行きを待つ身になる。

スポンジも人間も一緒だななんて、食器洗いの合間にふと思ったりするわけ。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

業務スーパーで『磯の風味がきいたソース味 焼きそば 5食入り』を買ってきて食べたんだ【神戸物産・山本製粉】

業務スーパーでいつものように袋麺を買おうと インスタントラーメン5袋入りを手にとったんすけど、 そういや乾麺のインスタント焼きそばって買ったこともないし、 食べたこともないなと思って、 試しに即席袋麺タイプの焼きそばを買ってみました。