スキップしてメイン コンテンツに移動

『matsukiyo ネットスポンジ 5個入』を買って食器を洗ってみたんだ【キッチンスポンジ・マツモトキヨシPB】




台所スポンジは安いもので十分。なんでかというと、食器があんまり汚れないから。凝った料理をしないので、器が油でギトギトになるとか、焦げがこびりつくとか、ハードな汚れがない。だからスポンジや洗剤は安い最低クラスのもので十分なのです。

いやー、下手したら洗剤もスポンジもいらなくて、水やお湯で流すだけでもOKぐらいな感じですけどね。料理好きでこった料理をする人はしっかりしたスポンジやよくおちる洗剤が必要だと思うけどね。

高級なスポンジはへたりにくいという利点はあるんだけど、へたったところで問題ないので、すぐにへたる安いスポンジで十分ということになります。だいたい4個とか5個とか入って100円前後のスポンジを買いますね。



マツモトキヨシでマツキヨココカラ&カンパニーのPB商品を買ってみました。「matsukiyo ネットスポンジ 5個入」税別119円。とくにこれということもなく普通に使えるキッチンスポンジでグッドです。モノトーンカラーで渋い。



原産国は中国。製造は株式会社オカザキ。スポンジをネットで包んでいるから、洗剤の泡立ちがいい。ネットがあるおかげでスポンジがへたりにくいというのもあるかもしれないですね。そんなことないか。まあ、耐久性は素のスポンジと同じようなもんでしょうか。



台所スポンジはけっこういろいろ長く使えますよ。まず普通に食器洗いに使う。くたびれてくると、シンクやコンロまわりの掃除に使う。さらにボロくなってくると床掃除に使う。床掃除に使うときは、もうへたりまくってて原形をなしてないです。

そうなるとお役御免でゴミ箱行きです。ボロボロになりながらも最後まで役に立ってくれたキッチンスポンジに感謝です。

だんだん上から下へ、きれいなところから汚いところへ、体をすり減らしながらうつっていくなんて、なんだか人間の人生みたいですね。生まれたときは、生まれてありがとうと宝扱いで、若いときは可能性にあふれ、社会でも必要とされ、それが中年、老年にはいると社会からは必要とされずゴミ箱行きを待つ身になる。

スポンジも人間も一緒だななんて、食器洗いの合間にふと思ったりするわけ。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。