スキップしてメイン コンテンツに移動

『パラレルワールド・ラブストーリー』【映画のあらすじとネタバレ感想】


暗く落ち込んだ表情の玉森裕太と吉岡里帆を見るだけの映画。なんだかわけがわからない。いったいなんの話なのかさっぱりつかめない。記憶をいじってなにかあったらしいけど、それが何で登場人物たちにどういう意味があって、どうなったのかがさっぱり伝わらないまま終わりました。

原作は東野圭吾。小説を読めばなんの話なのかわかるのかな?題名にラブストーリーってあるから、恋愛映画なのかもしれないが、さっぱりわからなかった。玉森裕太と染谷将太が友人でなんかの研究所につとめててなんかの研究をしている。

吉岡里帆はその二人の恋人。玉森裕太の記憶が錯綜する。並走する電車の車窓から恋焦がれて見てただけの存在だった吉岡里帆が、次のシーンでは自分の恋人になってたり、また次は染谷将太の恋人になってたりする。

そんなこんなで何がほんとなのか、この記憶はなんなのか、よくわからないまま、玉森裕太が不安げに暗い顔しているのを、長時間ただ見せられるだけです。

吉岡里帆もほとんど陰気な表情で暗い感じです。

これはファンの人はどう思うんだろ。こんなシリアスに暗い顔した玉森裕太や吉岡里帆が見れておもしろいと思うのか、それとも辛いんだろうか。

ファンでもなんでもない自分にとっては、ただ辛い時間が過ぎていくだけでした。なんの話なのかはっきりしてほしい。恋愛ストーリーなのかもしれないけど、登場人物の思いが全然伝わってこない。

ちゃんと説明されてこういう話なんだって言われてもダメかもしんないけど。え、それで?どうしたの?みたいなぼんやりした話に思える。面白みがよくわからない話だなあ。

役者の演技はよかったけどね。玉森裕太も吉岡里帆もいい演技していたと思うけど、それがいったい物語のなかでどういう意味をもつのかが全然わからないから、どうしようもない。

染谷将太のおばさんみたいな髪型がおもしろかったのが救いかな。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。