スキップしてメイン コンテンツに移動

キリンホールディングス株式会社から2021年12月期の株主優待品が届いたよ【2503】キリンビバレッジ清涼飲料詰め合わせセット



キリンHDから2021年12月期株主優待品の清涼飲料水セットが届きました!ありがとうございます。3月に申し込んだんだっけ。それが5月24日にヤマト運輸の宅急便で配達されました。ビールセットか清涼飲料セットか選べる優待です。

中身は100株株主で1,000円相当のビールかジュース、1,000株以上で3,000円相当です。100株保有なので1,000円セットが届きました。7本入ってました。ペットボトル5本に缶コーヒー2本。ビールだと4本セットです。



社長からのお手紙も入ってます。生茶、午後の紅茶、キリンレモン、キリンファイアなどおなじみの商品。1本100円+送料で千円って感じですかね?うーん、10本ぐらい入れてほしかったなあ。いつも7本ぐらいなのかな。



箱を開けて、おや?って何か違和感があったんすけど、よく見てみると、キリンレモンのパッケージが少し破れていた。うわー、縁起悪いなあ。これはなにか良くないことの予兆だろうか。

株主優待は廃止する企業が増えていますもんね。キリンもいつ廃止になるかわからない。いやー、自社製品の優待だからなくさないでしょっていう甘い希望は禁物です。自社製品だからこそ、付き合いを考えなくていいから切りやすいということも言えるんじゃないすかね。

どこもかしこも、企業は縮小縮小、削減削減で利益を確保する方向になってるから、株主優待なんか真っ先になくそうってなりそうだし。キリンは海外展開うまくいってない。10月から酒類値上げする。

うーん、どんどん縮小傾向が強まりそうだ。やっぱキリンの未来に拡大していくイメージがわかないから、株価も上がらないんすかね?なかなか2000円を越えられない。上がった~って思ってもすぐ弱々しくさがるイメージがある。

どうなったら株価上がりますかね?海外展開がうまくいって売上倍増するとか?業界を震撼させる大ヒット商品が登場してシェアも売上も右肩上がりになるとか?

そういう吉報が届くまで、配当と優待をもらって長期で気長に保有する人向けの銘柄かな。ビールはキリンビールときめてる人はどんどん買って1000株優待もらってほしいですね。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?