スキップしてメイン コンテンツに移動

『蜘蛛の巣を払う女(原題:THE GIRL IN THE SPIDER'S WEB)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


007みたいなアクション映画。天才ハッカーであり女をいたぶる男どもを成敗するタフな女リスベットが主役のシリーズ。何度も映画化されてるから人気あるんだろうなあ。ほとんど全部の映画化作品見てると思うけど、最初のスウェーデン版が一番だったかな?あんま覚えてないけどね。

今回は主役のリスベットの妹が出てきます。リスベットの生い立ちも少しわかる。なんか父親が犯罪組織のボスだったらしいです。幼いリスベットは妹を置き去りにして、自分だけ親元を脱走したという設定。

なんかその妹っていうのが、父親の組織を受け継いで今回でてくるんだけど、ほんと007シリーズみたいで荒唐無稽な感じがおもしろかったです。全身真っ赤な服着てでてきたりとかさ。リスベットをゴム全身タイツで空気抜いて窒息の刑に処したりさ。なにこれみたいな、ちょっと笑っちゃう感じありました。

話はハッカーの話。核攻撃プログラムを取り戻す依頼をうけたリスベットだが、謎の男に襲われてプログラムを奪われてしまう。おまけに悪者ハッカーとして犯人扱いされ逃亡するはめに。まあそれで敵との攻防がありながら、ことの真相をさぐっていくっていうね。

アクションが適度に散りばめられてあるので飽きることはない。でも、なんかどうもなあ、記号的というかさ、スパイ・アクションによくあるアイテムを並べてあるだけっていう感じが否めない。

真に迫ったリスベットの物語に思えない。まあ一応置き去りにした妹との関係を少しは描くけどどうもなあ。妹を置いて逃げたことを後悔してるらしいけど、そこんところがあんまり伝わってこないというかなあ。

一番の見所はリスベットを演じるクレア・フォイの髪型かな?刈り上げコボちゃんみたいな髪型してて、どうしてアクティブなガールはああいう刈り上げスタイルにするんだろみたいな。

そして気合いれてバトル形態になるととんがりコーンのようにとさかスタイルにトランスフォーム。なんであんなに尖らせるのか。気合入ってますよってことなんかな。超サイヤ人にも見えたなあ。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?