スキップしてメイン コンテンツに移動

『ホテル・アルテミス~犯罪者専門闇病院~(原題:Hotel Artemis)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


近未来の犯罪者専用闇医者の話。2028年のロスアンゼルスが舞台らしいけど、すごい荒廃しててめちゃくちゃデンジャラスな街です。毎日暴動がおきてて外を出歩くのは犯罪者ぐらいです。

ホテル・アルテミスは会員制の病院。会員の犯罪者が銀行強盗とかやって怪我したときにやってきて、ナースのジョディ・フォスターが治療を施す施設。会員で支払いさえすれば誰でも治す。施設内での揉め事はしない、警察関係はお断りのルール。

まあそういう施設に暴動の夜、いろんな犯罪者たちがやってきて、それぞれの思惑や事情が展開するってわけ。近未来犯罪ものアクションですね。ジョディ・フォスターは過去にいろいろあってという設定はあるんだけど、そこのドラマは薄い。

犯罪者たちが集まってきて揉めただけみたいな映画になってます。せっかくジョディ・フォスターが主演なのになんでこんなチープなアクション映画にしちゃったんだろう。ジョディ・フォスターはアクションしないですけどね。

それに最後はなんだか尻切れトンボみたいな、これで終わり?っていう終わり方だったし。これって未完成か?みたいな。近未来SFアクション映画にするならジョディ・フォスターにもアクションしてほしかった。

過去にいろいろあって外に出れなくなって犯罪者相手の医者をしているおばあさんが、暴動の夜に起きたことで過去を乗り越えて外に出て再出発するというドラマにするのなら、殺し屋とかチンピラたちのアクションはいらないし。

どっちつかずでなんとも中途半端な感じがしました。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。