スキップしてメイン コンテンツに移動

『シンプル・フェイバー(原題:A SIMPLE FAVOR)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


コメディだと思って見始めたらミステリーで話がよくわからなくなって最後もよくわからない感じで終わった。なんかポップで楽しげな感じで始まります。ママ友に役立つ動画をあげるブログを運営してるアナ・ケンドリックが主人公。

ファッション業界にいていけてる家にハンサムな元作家の夫をもつ息子の友達のママ、ブレイク・ライブリーと知り合って仲良くなる。出会って数週間なのにお互い腹を割ってなんでも秘密を話せるような関係になる。

ある日ブレイク・ライブリーから出張があるから子供を預かってといわれてアナ・ケンドリックはそうするんだけど数日たっても彼女は帰ってこないし連絡もなくて……。まあミステリーサスペンスなのかな?

よく内容を知らずに見始めたから、てっきりコメディだと思ってた。よくあるじゃないすか。凸凹コンビものっていうかさ。境遇も立場も懐具合も違う二人がひょんなことから仲良しになって友情を育むみたいなコメディ・ドラマ。

あれだと思ってたし、最初のほうはもろにそんな雰囲気なのです。それがブレイク・ライブリーが失踪してから犯罪サスペンスものっぽい展開になっていく。ブレイク・ライブリーに巨額の保険金がかけられていたり、アナ・ケンドリックがブレイク・ライブリーの夫といい仲になってまるで自分の家のように振る舞いだしたり。

アナ・ケンドリックが実は悪いやつなのか、夫のヘンリー・ゴールディングもあやしいし、ブレイク・ライブリーも生きてるのかみたいな。みんなあやしくなってくる。

で、なんか話がとっ散らかり始めます。ブレイク・ライブリーが双子だったとかいう設定がでてきて、なんだそりゃみたいな。

最後のオチも、うーん…って感じですっきりとしない。いったいなんだったんだろうみたいな。かなり暗い話だと思うんすよ。近親相姦とか親殺しとか双子の妹殺しとか保険金詐欺殺人とか、陰鬱な設定なので、不穏でダークな犯罪ものっていうトーンで描くこともできたと思う。

でもこの映画は基本コメディっぽい明るいムードで描くんです。ノーテンキな感じ。それが狙いなのかな。陰惨な話をあっけらかんとした明るいムードで描く。そのギャップの面白さみたいなのを狙ってるのかも。

その試みが成功しているとはあまり思えないけど。原作小説があるんですね。ダーシーベルの「ささやかな頼み」っていうのが原作。

よかったのはファッション。ブレイク・ライブリーのきめきめのゴージャスなファッション。アナ・ケンドリックのダサダサな野暮ったいファッション。どっちも楽しめます。

家もよかったですね。ああいう家に住みたいなあって思ったら、あの家550万ドルするらしいです。高え~。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

業務スーパーで『磯の風味がきいたソース味 焼きそば 5食入り』を買ってきて食べたんだ【神戸物産・山本製粉】

業務スーパーでいつものように袋麺を買おうと インスタントラーメン5袋入りを手にとったんすけど、 そういや乾麺のインスタント焼きそばって買ったこともないし、 食べたこともないなと思って、 試しに即席袋麺タイプの焼きそばを買ってみました。