スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーの『ヘーゼルナッツチョコバー DELICADORE』はずっしり重いスティックチョコレートだね【ポーランド・BARON】




業務スーパーで海外チョコレート買って食べてみました。だいたいはずれないからこれもうまいだろうと気軽に購入。「ヘーゼルナッツチョコバーDELICADORE」200gで税別140円で購入。なんか処分品で安く売ってましたよ。

原産国はポーランド。BARONっていうのが会社かな?DELICADOREが商品のシリーズ名かなんかですかね。ヘーゼルナッツ、ヘーゼルナッツペーストを3.9%使用。ヘーゼルナッツの香料も使ってます。



砂糖たっぷりのチョコの中身にペースト状のヘーゼルナッツの具が入ってるスティックタイプのチョコレートです。11本入りです。1本がけっこうずっしりきますね。ゴールドの包装紙だから、これがほんとの金だったら大金持ちだなあとかアホなこと考えてしまいます。



けっこうでかいですよ。ボリュームあるなあ。ぱきっと折ってみると中身はとろっとしたペースト。味は甘めです。香りはヘーゼルナッツ。ナッツの香り。チョコも中のペーストも甘め。でかくて重くて甘くてなかなかのヘビーな重量級チョコ。



こういう甘いチョコはブラックコーヒーにぴったりです。あと、食パンにのっけてトーストしてチョコパンにして食べるとおいしいです。



食パンにバナナとチョコととろけるチーズをまぶして、マヨネーズをかけてトースト。焼けたら畳んでかぶりつく。これがうまい。あったかいうちに召し上がれ。ホカホカのホットチョコっておいしいんですよねえ。

ンマーイ!と頬張るホットバナナチョコサンド。うまーいといえば藤子不二雄A先生もなくなっちゃったなあ。昭和の巨人が次々と亡くなる。まあ、そういう年齢にみなさんなってるってことなのでこれからもどんどんなくなっていくんだろね。子供のときのヒーローたちが。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?