スキップしてメイン コンテンツに移動

『ブラック・クランズマン(原題:BLACKKKLANSMAN)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


スパイク・リー監督、またもやアカデミー賞を逃すみたいな話題になってたなあ。「グリーンブック」に負けたんだっけ。むかし候補になったときは、「ドライビングMissデイジー」に負けたんじゃなかったっけ。

それでまた黒人と白人が車に乗る映画に負けたっていう話題になってましたね。まあ、どうなんだろ。黒人差別のことを取り上げた映画としてはよくできていたと思う。刑事の潜入捜査ものなんだけど、差別問題を俯瞰するような作りになってた。

刑事個人の戦いという感じには描かれてなくて、主役のジョン・デヴィッド・ワシントンにフォーカスしてなくて、彼もただの登場人物のひとりっていう感じがしました。そこなんだろなって思ったけどね。この映画よりもグリーンブックに票がいっちゃったのは。

グリーンブックも黒人差別をテーマにした映画だったけど、主人公たちの気持ちにフォーカスした作りになってたからなあ。人情ものというかお涙頂戴というか浪花節というかね。そういうのがやっぱり人を引きつける。

このブラック・クランズマンにはそういう人の感情に訴えるような人の気持ちの物語が描かれていなかった。差別問題の根深さ深刻さ悲惨さという面がメインになっていた。もっと主人公の気持ちの動きに焦点をあてた描き方してたら受賞してたんじゃないか?

話の時代設定は1970年代。黒人差別に対抗するブラックパワーを叫ぶ集会や運動、それを押さえつけるような白人至上主義をとなえる活動も盛んであちこちで衝突がおきてる時代。ジョン・デヴィッド・ワシントンは警察署初の黒人刑事として採用される。

潜入捜査がやりたいとKKKのメンバー募集に電話で応募。面接ということになってかわりにアダム・ドライバーが行くことに。こうして電話はジョン・デヴィッド・ワシントン、実際にKKKの人間に会うのはアダム・ドライバーという奇妙な潜入捜査が開始した。

ということなんだけど、潜入捜査のハラハラを描くのがメインじゃないので、捜査の過程はあんまりスリルもサスペンスもなくて、なんだかのどかな風景に見えてしまった。けっこうゆるい捜査なんすよ。

そりゃ地方のただの警察署の捜査だから、予算が潤沢じゃないんだろうけど、それにしてもゆるい。KKKの中でもこいつあやしいと思ってるやつがいて、家に行ってみたりしてんの。そしたらアダム・ドライバーじゃなくてジョン・デヴィッド・ワシントンが出てきておかしいと思われたりする。

でもなんか口先でてきとうにごまかしてやりすごす。他にも何度かバレそうになる危機があるけど、適当なこと言ってごまかすだけです。うーん、なんかオフビートなコメディみたいな感じで深刻さがない。

爆破事件とかもおきるんだけど、やっぱり緊張感がない。黒人たちの集会、白人たちの集会を交互に映し出したりして、差別の炎がとまらないというのを見せる。でもやっぱりなんだかコントみたいで深刻に感じない。

そう、なんだか真に迫ってこないんだよなあ。というのも最後に実際の集会や事件の映像が流れるんだけど、そっちの臨場感と迫力と深刻さがすごくて、そっちが印象に残ってしまって、それまでの映画がふっとんでしまったというのもあるかも。

10分やそこらの現実の映像のほうが、それまでのフィクションの映画より印象深いっていうのがなあ。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。