スキップしてメイン コンテンツに移動

楽天モバイル1GB、0円終了!新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」への自動移行はどうなる?


ついに来てしまったかこの日が。楽天モバイルの1GBまで月額料金0円だったのが、終了します。現在利用中のプランは、2022年7月1日(金)に自動的に「Rakuten UN-LIMIT VII」へ移行されます。

新しいプランは3GBまで月額980円(税込1.078円)、20GBまで1,980円(税込2,178円)、無制限2,980円(税込3,278円)となります。

7月1日にプラン移行になるけどすぐに変更になるわけではないみたいです。7月1日に移行するが現在Rakuten UN-LIMIT VI契約者は8月31日まで1GB、0円は今のまま。9月1日から10月31日まではプラン料金相当の期間限定楽天ポイントをプレゼント。11月1日からRakuten UN-LIMIT VIIの料金が適用となります。

移行にクッション期間をもうけてるのは楽天の誠意でしょうか。けっこう急に0円廃止をアナウンスしたからがっかりした人多いだろうなあ。

さてこれでどうするかが難しい。サブ回線で0円運用していた人がどうするか。無料だから解約せずに電波が悪くても放置していた層は解約するか、楽天モバイルをメイン回線にしてしまうか、3GBまで980円になったけど楽天リンクの無料通話と無料SMSはあるのでかけ放題回線として温存するか。

自分は8月に解約するかも。今はメインがBIC SIMでサブが楽天モバイル。通話とSMSを楽天LINKでやるっていう形だった。それを楽天モバイルは解約して、BICSIMにみおふぉんダイアル通話定額10分をオプションでつけようかな。10分あればたいていの事務的な通話はいけるんじゃないかと。

みおふぉんダイアル通話定額は5月中に契約したらキャンペーン割引で10分プランが13ヶ月月額290円、5分プランが13ヶ月90円になるから、このオプションつけてもギガプランだからたいして負担増にならないし。

みおふぉん定額は5月中じゃないと割引されないから今からどうするか楽天モバイル0円終了する前に決断しなきゃいけない。

楽天モバイルの一番のネックは回線品質が悪すぎることですね。電波が弱いままで改善のきざしなし。それにRakuten Linkの無料をやめる可能性もありますよね。楽天リンクがあるからって残しても3ヶ月とか半年後とかに有料化とかしそうじゃないすか。

いま、楽天のポイント還元率の改悪が続いてるので無料のものをやめる可能性は高いとみます。楽天モバイルの赤字補填のためにポイントばらまきを終了し始めてる。なので今見切ってもいいかなあと。8月末までで終了かな。

でもさ、3ヶ月、半年、1年後がどうなってるかわかんないですよね。楽天モバイルの電波がめちゃくちゃ強くて快適に使えるようになってるかもしれない。だったらメイン回線にして自宅回線でも外でも楽天モバイルいっぽんが正解だし。

1ヶ月2ヶ月単位でどうするのかベストなのか考えないといけない。キャンペーン期間がいつまでかも考えないといけないし、なんだかめんどうなこと増えますね。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。