スキップしてメイン コンテンツに移動

『ナポリタン』をイオンで買って食べてみた【トップバリュベストプライス】トマトを2種使ったミートソースみたいなレトルトナポリタン







トップバリュベストプライス「ナポリタン」

備蓄食材の消費。レトルト食品はもしものときの食料として買い置きしてるんすけど、放置しすぎて賞味期限切れになることしばしば。ときどき賞味期限をチェックして切れそうなやつから食べてるんだけど、チェックしたらだいたい大幅に過ぎてること多いですね。ダメだなあ。

今回のチェックで期限がきれてたのはこれです。イオンのPBトップバリュベストプライスの「ナポリタン」だ。よーしさっそく食べよう。サンフーズ製造、290gで税別90円という嬉しい格安レトルトです。2人前あって100円以下っていいですね。

あたためて食べるのが普通みたいだけど、温めるのはめんどうだからそのまま食べます。レトルトはあたためなくても、普通に食べれるのは過去に実証済み。袋をあけてお皿に流し込む。おお、ボリュームたっぷりでいいですね。

でもなんか違和感ありますね。これってナポリタンなんだろうか?普通にミートソースに見えるけどみたいな。トマトをきかせたミートソースに見えました。ナポリタンって炒め料理っていうイメージだから、こういうソース状でナポリタンって言われるのに違和感ありますね。

食べてみたら味は普通においしいです。塩味きいてるし、トマトの風味もあるし、刻んだ野菜が入ってる。まあ、でもなんかナポリタンではないというか、自分の知ってるナポリタンではないなみたいな。トマトがきいてるミートソースといったほうがぴったりきます。

レトルトは簡単でいいやね。細いパスタはお湯ですぐに火が通るし、ちゃっちゃと作ってちゃっちゃと食べる。便利でいいね。なのになんで期限切れになるまでほっとくんだろうか?もしものときの備えといって放置で、もしものときが来ないから期限きれちゃうんだろうね。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。