スキップしてメイン コンテンツに移動

藤純子の任侠道もの『女渡世人』【映画のあらすじとネタバレ感想】


富司純子の女任侠もの。「緋牡丹博徒」シリーズのあとに作られたもののようです。ほとんど同じ形式で作られていました。

渡世人の藤純子が揉め事を見て憤り最後に殴り込みにいくパターン。パートナーは鶴田浩二。この組み合わせを何度見たかっていうぐらいよく見た組み合わせですね。実際はどうなんだろ。しょっちゅうこの二人の任侠ものを見てるような気がするけど、実際はそんなに共演してないのかな?

藤純子が幼い頃に生き別れた母親と再会する。母親は今回の悪役の女になってる。まあ、いろいろあって悪い男に拾われたっていう感じです。すぐに藤純子が自分の娘だとわかるし、藤純子のほうも母だとわかるんだけど、敵対する関係になってるから、素直に母だといえないおっかさん。

辛いんだけどさ、その辛さを藤純子が全然わかってあげないのがまた辛い。鶴田浩二の娘が拉致られてしまう。その居場所を知ってるのなら教えてと、まともに乗り込んできて母親を問い詰める藤純子。

いやー、そんな殺生なことよくできまんなあみたいな。おっかさんの立場をわかってあげてよって思ったなあ。はいはいって教えたら悪党からどんな仕打ちをうけるかわからん藤純子じゃないのになあ。せめて人目につかないところで聞くとかさ、そういうことできないのかなって。

人を助けるのが本物の任侠道と思って生きてる渡世人のくせに正論で人を苦しめてる藤純子。なんかダメでしたね。

オープニングからして、何があったのかはわからないけど、親分とさしでタイマン勝負させてもらいますと、馬車をとめてバッタバッタと斬りまくる。なんか揉め事があって、藤純子が正しくて、相手に非があることなんだろうけど、どうもね。

まっとうな人の道を説こうが、結局は一匹狼の渡世人。自分は強いから正論をはけるわけで、組織に所属しないから組織のしがらみもない、今いる場所が居心地悪くなれば、別の土地に行くだけだし。

やっぱダメですよねえ。ヤクザものが人情とか人のまっとうな生きかたみたいなのを語っても。人の気持ちを一番わかってないのが藤純子じゃないかとか。そうおもっちゃいました。

DMM動画で「女渡世人」を見る






このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。