スキップしてメイン コンテンツに移動

室内スリッパとしてリーボックのサンダル『REEBOK CLASSIC SLIDE』を買ったんだ【ルームシューズは布スリッパじゃなくてスポーツサンダルがよい】




スポーツサンダルをルームシューズとして使う

夏のスリッパはサンダルがいい。布のスリッパって素足で履いてるとすぐに傷むんすよねえ。だからソックスをはいてはいてますが、夏は靴下を履いていると暑い。どう考えても素足のほうが涼しい。

布スリッパは傷みやすい

でもスリッパを素足ではくとすぐボロボロ。じゃあ裸足になればいいじゃないかってことなんすけど、床が汚いので、素足だと足の裏が真っ黒に汚れてしまう。なので何かしら室内履きが必要なんすよ。

床の雑巾がけでも毎日すればいいんだけど、そんな気力はありません。じゃあサンダルをスリッパとして使えばいいじゃないってことで、安く売ってたリーボックのサンダルをスリッパ代わりに買って履いてみました。シャワーサンダルっていうやつ。

REEBOK CLASSIC SLIDE

「REEBOK CLASSIC SLIDE」っていうやつが安かった。ゴム底のなんてことない普通のサンダル・スリッパです。素足に履いてみて、うん、涼しくていいねこれは。ただ若干作りが小さいのか、幅が狭めでぴったりだった。ゆるく履きたい人は少しサイズアップしたほうがいいかも。

フローリングを傷めることもないし、ゴムサンダルを室内履きとして使っても大丈夫ですね。というか、夏だけじゃなくて冬もこのサンダルをスリッパがわりに使おうかな。

今はIKEAとかで買った安いスリッパを履きつぶして傷んできたら捨てて交換してたけど、スポーツサンダルならそうそう壊れない。汚れたら水洗いもできるし。これは長く使えるからいいかもしんない。

ルームシューズはスポーツサンダルが劣化も遅いし汚れても洗えるし衛生的でおすすめです。ナイキでもアディダスでもリーボックでもなんでもスポーツ系のブランドなら安く売ってるからセールのときにでも安いやつを購入するといいですね。

Reebokは売却されるらしい

リーボックってなんか売却されるらしいですね。今はアディダスの傘下にあるみたいなんすけど、アディダスが買ってみたけど、キャラかぶってるし、ポンプフューリー以外アイコニックなモデルないし、人気なくて赤字続きやし、やっぱいらんわってことで売却するらしいです。

売却先はやっぱ勢いのある中国とか韓国とかになるのかな?うーん、残念なようなやっぱそうだろなのような。アディダスとリーボックってお互い弱いところを補完するような関係じゃなくて、リーボックがアディダスの廉価ブランドみたいな感じになっちゃってて、相乗効果が発揮されてないですよね。

アディダスで全部そろうし、価格もそうかわらないからわざわざリーボックを選ぶ必要があんまないですもんね。リーボックのほうがスポーティーというかフィットネスなイメージが若干あるし、デザインも派手なような気がするけど、まあ、それも微々たる差でしかないのか。

なんかナイキやアディダスみたいなスポーツブランドもそうだけど、ファッションブランド界の大量生産からの投げ売りがすごい。なんか一年中セールやってる。あれもこれも50%オフ70%オフのセールが一年中やってて、それでも商品が山積み状態。

作りすぎじゃないか?って感じするんだけど、商売としては売り切れは機会損失だから、少量作って売り切るとかは無理なんだろうけど、どうなんだろって思う。


【公式】リーボック Reebok 返品可 リーボック クラシック スライド / ...



このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ラ・ムーで『バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ』を買って食べてみました【D-PRICEディープライス】

素焼きナッツは常備食品。朝ご飯にオートミールと食べたりしてます。ラ・ムーで売ってたミックスナッツを買ってみました。「バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ」が、税別598円でした。内容量315g。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ドン・キホーテで売っていた『カンピエロクッキー ココア&ヘーゼルナッツクッキー』を買って食べたんだ【Campiello】

ドン・キホーテで売っていた海外お菓子を買って食べてみました。「カンピエロクッキー ココア&ヘーゼルナッツクッキー」という袋が税別350円でした。賞味期限が近いということで処分価格に値下げされていたので、定価はもうちょっと高いみたいです。