スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーの冷凍フルーツ『オレンジ&ベリーミックス』はシャーベット気分で食べよう【300g/税別278円】






業務スーパー「オレンジ&ベリーミックス」


果物もっと食べたいな。業務スーパーで冷凍フルーツを買いました。生のフルーツが高いので、冷凍ものでごまかします。

「オレンジ&ベリーミックス(Orange Berry Burst)」300gで税別278円の冷凍果物。
原産国はカナダ。中身はブルーベリー、ラズベリー、オレンジです。ブルーベリーはホールで粒そのまま入ってて、ラズベリーとオレンジは細かな粒状です。

袋を開けてみてまず霜がすごい。果肉のつぶつぶで凍らせてるから、汁気が多いので粒同士がくっついちゃってカッチカチのブロックみたいになってます。スプーンでついても全然ほぐれない。

ものすごくたくさんあるような気がするけど、霜が多くてかさ高くなっててたくさんあるように感じるだけで、解凍したら果肉はそんなにないんだろなって気がする。

解凍してから食べようかなと思ったら、凍ったままお召し上がりくださいとのこと。これは解凍しちゃうと、ドリップでベチャベチャになっちゃうでしょうね。汁だらけで水っぽくなっちゃう。なので凍ったまま食べたほうがいいでしょう。

それにしてもカッチカチだ。半解凍ぐらいで食べたらちょうどいいかな。まあ、待ちきれずにカッチカチの状態で食べましたが、歯がしみるしみる。シャーベットみたいにシャリシャリとかじって食べてうんまいなとは思うんだけど、歯がしみすぎて味わうどころじゃなかった。

歯茎全体がジンジンして歯が浮くみたいな感覚。冷たいものが歯茎にしみるって歯周病ですよねえ。嫌だなあ。冷凍果物食べて栄養とろうと思ったら、歯周病なのがわかって凹むとか。

商品名がオレンジアンドのわりに、オレンジはあんまり入ってないので、オレンジの柑橘系の爽やかな酸味は多少感じる程度です。

まあ、これはあんまりおすすめではないかな。これを買うのなら、ホールで売ってる冷凍ブルーベリーや冷凍ミックスベリーのほうを買ったほうがいいです。

しかし生の果物が高い。こういう冷凍か缶詰のフルーツをかわりに食べるんだけど、やっぱり生のフルーツのほうがおいしいですね。



このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。