スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーの『白菜キムチ』はそんなに辛くない食べやすいキムチ【400g税別128円】







白菜を魚介の風味と唐辛子の辛みをきかせた調味液にじっくり漬け込みました。「保存料不使用 白菜キムチ」


食欲ないときゃ唐辛子。ちょっと辛い味付けのほうが食が進みます。夏場はとくに香辛料をきかせた食べ物が食べたくなりますね。手っ取り早いのがキムチ。

業務スーパーで白菜キムチを購入。原産国中国、400gで税別128円という安さです。このキムチのいいとこは、そんなに辛くないとこかな?見た感じ、真っ赤で辛そうなんだけど、食べてみるとほどよい辛さで食べやすい。

食べたら口の中がじんじんするような本格的な辛さが欲しい人には、物足りない辛さでしょう。でも辛いの苦手な人にはちょうどいい辛さです。

キムチは使い勝手がいいですよね。そのまま食べてご飯のお供になる。酒飲みの人にはおつまみになる。豚肉ともやしなどと一緒に炒めて豚キムチにするとか、麺類とからめるとか、料理の材料としても使える。

これから夏になるとそうめんとか食べるけど、素麺にのっけてからめて食べるのもいいですね。万能調味料としてのキムチ。しかも値段も安価。これは使えるやつです。



このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。