スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーの『白菜キムチ』はそんなに辛くない食べやすいキムチ【400g税別128円】







白菜を魚介の風味と唐辛子の辛みをきかせた調味液にじっくり漬け込みました。「保存料不使用 白菜キムチ」


食欲ないときゃ唐辛子。ちょっと辛い味付けのほうが食が進みます。夏場はとくに香辛料をきかせた食べ物が食べたくなりますね。手っ取り早いのがキムチ。

業務スーパーで白菜キムチを購入。原産国中国、400gで税別128円という安さです。このキムチのいいとこは、そんなに辛くないとこかな?見た感じ、真っ赤で辛そうなんだけど、食べてみるとほどよい辛さで食べやすい。

食べたら口の中がじんじんするような本格的な辛さが欲しい人には、物足りない辛さでしょう。でも辛いの苦手な人にはちょうどいい辛さです。

キムチは使い勝手がいいですよね。そのまま食べてご飯のお供になる。酒飲みの人にはおつまみになる。豚肉ともやしなどと一緒に炒めて豚キムチにするとか、麺類とからめるとか、料理の材料としても使える。

これから夏になるとそうめんとか食べるけど、素麺にのっけてからめて食べるのもいいですね。万能調味料としてのキムチ。しかも値段も安価。これは使えるやつです。



このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。

ラ・ムーで『冷凍ブロッコリー』を買って食べてみたんだ【グリーンフーズ】

生野菜が高い。げんこつぐらいの大きさのしなびたキャベツが378円。そんなの買う気にならないので、冷凍野菜でお茶を濁す毎日です。ラ・ムーで売っていた「冷凍ブロッコリー」を買ってみました。内容量280gで税別110円でした。