スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーの「トマトジュース無塩」はスッキリ爽やかおいしいトマトジュースだね【原産国トルコ/1L税別127円】






トルコから直輸入!業務スーパーの「トマトジュース」

子供のころはトマトジュースが苦手だったなあ。なんか青臭い味がすごく苦手で飲めなかった。トマトの青臭さ。それが年取るとあまり感じなくなってきて飲めるようになりました。

味覚が衰えてきたのか、昔ほど今のトマトは青臭くないのか、その両方か。業務スーパーで売ってたトマトジュースを飲んでみました。

原材料はトマトのみ

「トマトジュース(無塩)」です。濃縮トマト還元100%ジュース。原材料はトマトのみ。原産国はトルコ。1Lで税別127円。トマトジュースを頻繁に買わないので価格の相場がよくわからないけど、フルーツジュースと同じような価格帯なのかな。

味はすっきり爽やか

コップに注いでそのまま飲んでみました。まっかっかでいい色ですね。ちょっととろみがあるかな。味はすっきり爽やかです。無塩なので塩分とりすぎを考えなくてもいいです。塩気がほしい人は塩をくわえてもいいかも。

料理にも使えそう

自分はこのままのすっきり味が好みでした。そのまま飲んでもいいし、これは料理にも使えそうですね。パスタにぶっかけたら、冷製トマトパスタになる。トマトジュースで肉や野菜を煮込んだら、トマトスープになるし。



めんつゆと混ぜてつけ汁にしてトマトつけ麺で食べてみたけど美味しかった。夏のラーメンは冷製にかぎる。

飲んでもよし、料理にも使えてよし。価格も安くていいね!これはリピートしよう。



このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?