スキップしてメイン コンテンツに移動

『毎日の食卓に プレーンヨーグルト』は全体が乳清(ホエイ)のようなさらさらした水っぽい薄味ヨーグルトだね【トップバリュベストプライス】






毎日の食卓プレーンヨーグルト

トップバリュベストプライスのヨーグルトを買って食べてみました。400gで税別98円。格安ヨーグルト。サーモフィルス菌、ブルガリクス菌使用。原材料は生乳、乳製品、ゼラチン、寒天。山陽乳業製造。

さらさらしたヨーグルト

蓋を開けたところに表面の水分は乳清で栄養なので捨てないでくださいという注意書きがこのヨーグルトにも書かれてるんすけど、このヨーグルトは全体が乳清といってもいいほどに、さらさらとした液体っぽいヨーグルトなんすよ。

とにかくゆるいです。スプーンですくってみるけど、これってスプーンなしでそのままヨーグルトドリンクとして飲めるんじゃないかっていうぐらいさらさらしてます。

味は薄味、酸味なし

味は薄いっていうか、ほぼ無味。ヨーグルトにある酸味がほとんど感じられません。生乳使ってるのに生乳感ゼロ。ゼラチンや寒天はとろみをだすために使われてると思うんすけど、使ってこのとろみのなさってどういうことなんだろって不思議に思います。

ゼラチンとか寒天とか入ってなかったらほぼ水みたいになるのかな?固形感がまるでない食べごたえのないヨーグルトでした。のむヨーグルトみたいだね。

ヨーグルトとしての栄養は普通

ヨーグルトとしての栄養は普通みたいなので、ヨーグルトの酸味や乳臭さが苦手だけど、ヨーグルトが食べたいという人におすすめ。でも食べたときの満足感というか、食べごたえというか、そういうのが薄いのであんまりおすすめではないかも。



このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。