スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーの『おろし生しょうが』はたっぷりチューブで便利な生姜【280g税別198円】







「おろし生しょうが」

生姜は身体にいい薬味。体を温める効果がある生姜は積極的に食べたい食材ですね。一番いいのは生の生姜を買ってきて、食べるときにすりおろすのが香りもいいし一番なんだけど、めんどうなんすよねえ。

一人暮らしだと1回に使う量が少ないので、残った生姜が冷蔵庫でカビをはやすなんてことも多いです。そうなるとやっぱりチューブタイプのしょうがが使い勝手もいいし、保存のことも考えるとベストです。

栄養成分的にはチューブは添加物がいろいろはいってるから、生のしょうがのほうがいいんだけどね。そこはトレードオフってことでチューブを選択。業務スーパーででっかめのしょうがを買ってきました。

「おろし生しょうが」280gで税別198円でした。原産国は中国。大容量でこの価格。安いですね。容量もちょうどいいです。よく売られている細いチューブでは少ない。かといって業務用の1kgとか800gとかでは多すぎる。

280gぐらいが多すぎず少なすぎず、たっぷり気兼ねなく使える容量でいいですね。しょうが好きの一人暮らしにぴったりサイズ。すりおろししょうがはなんにでも使える。冷奴にブシュッとのっけてうまい。

これから夏になると素麺やざる蕎麦や冷やしうどんなどを食べる機会が増えるけど、しょうがを薬味に加えると食欲アップでそっけない麺がごちそうに。紅茶にいれてもいいしね。肉や野菜を炒めるときに使ってもいいし、鶏肉を煮込むときにも使えるし。

炒めものに使うときは、注意。油をひいた熱々のフライパンにぶちこむと、盛大にはねまくって地獄になるので、仕上げのときに入れましょう。

夏こそしょうがで温活。夏のほうが意外と体が冷える。汗だくでそのままでいると身体が冷えるし、強力な冷房にあたって身体冷えることもあるし。生姜ワンプッシュを食事に追加して体の芯から温めよう。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。