スキップしてメイン コンテンツに移動

若山富三郎の伊右衛門はサイコパス『怪談 お岩の亡霊』【映画のあらすじとネタバレ感想】


ご存知、四谷怪談の映画。モノクロです。四谷怪談の映画はいろいろあるけど、これは東映のやつです。田宮伊右衛門役は若山富三郎。伊右衛門の極悪非道、クズっぷりを楽しむぞと見始めたんすけど、どうもイマイチ。

話がややこしくてよくわからなかった。どういう話なのかは、他の四谷怪談の映画を見てしっているのに、この映画を見てると、なにがどうなっているのか、誰と誰がどういう関係なのかが、全然よくわからないんすよ。

話の交通整理がうまくできてない感じがします。映像で誰が誰で、どういう関係でみたいなのをわかりやすくできてない。

話がよく見えない。

だからあんまりおもしろくなかったです。

若山富三郎の伊右衛門は悪人というよりくたびれたおじさんって感じ。作為的に悪事をやるという面があまり強くないです。まあ、辻斬り強盗して稼いでるので悪人ですけどね。

商人の娘との出会いは偶然ですし、極悪人度が低いっていうかなあ。悪の魅力に欠けるイエモンでした。

まあ、後半たんたんと悪いことするので、怖い感じはしたけどね。悪人というよりサイコパスっぽい。

計画性がなくて、その場しのぎでだいそれたことをする。こりゃサイコパスそのものです。なんだ、伊右衛門が元祖サイコパスだったんだ。

金がないなら辻斬り強盗すればいい。お岩が用済みならちょうど薬と称した毒が手に入ったから毒を盛ればいい。ちょうどいいやつがいるから、間男に仕立てて心中に見せかければいい。

渡りに船。すべてが無計画で、そのばその場の軽い思いつきで、生死にかかわる大事を実行する。そこになんの躊躇も葛藤もありません。

こんな昔の創作物のなかにすでにサイコパスがいるなんて、サイコパスは現代病でもなんでもなく太古の昔からいたんだなあ。

DMMでDVDレンタル「怪談 お岩の亡霊


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。