スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーの『クリームコーン』はクリーミーなトウモロコシ缶詰だ【410g税別75円】







「クリームコーン」

缶詰は便利な常備食。缶詰よく買いますね。便利だから。保存もきくし、手軽だし。問題はゴミになること。缶はかさばるしためてゴミ出しすると大変。

かといって小刻みに捨てるのも面倒。缶詰よりゴミ出しが簡単なパウチタイプがもっと安く普及してほしいところです。

業務スーパーで「クリームコーン」を購入してみました。スイートコーンはよく買うけど、クリームタイプは初めてだなあ。410gで税別75円。原産国はタイ。

缶は缶切りが必要なタイプでした。IKEAの缶切りステムでキコキコ開けました。とろっとしたコーンが出現。皿にもってみるとまるでプリンのようだ。ゼリー?

食べてみるとクリーミーですね。少しトウモロコシの繊維が残ってます。これはこのまま食べてもおいしいです。味もついてるし。

スープにしたい人は裏ごしが必要。シチューやスープなどの料理にお使いいただきますって書いてあるけど、用途としてはそれぐらいなのかな?

まあ、このまま食べますか。暑いとガスレンジ使いたくないし、冷やして食べたらおいしいし。



このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ラ・ムーで『バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ』を買って食べてみました【D-PRICEディープライス】

素焼きナッツは常備食品。朝ご飯にオートミールと食べたりしてます。ラ・ムーで売ってたミックスナッツを買ってみました。「バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ」が、税別598円でした。内容量315g。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ドン・キホーテで売っていた『カンピエロクッキー ココア&ヘーゼルナッツクッキー』を買って食べたんだ【Campiello】

ドン・キホーテで売っていた海外お菓子を買って食べてみました。「カンピエロクッキー ココア&ヘーゼルナッツクッキー」という袋が税別350円でした。賞味期限が近いということで処分価格に値下げされていたので、定価はもうちょっと高いみたいです。