スキップしてメイン コンテンツに移動

株式会社クラレ(3405)から株主優待品が届きました【クラレグループカレンダー】



株式会社クラレ(3405)からゆうメールで株主優待品が届きました。2024年クラレグループカレンダーです。ありがとうございます。上段に風景写真、下段に月日という構成です。日付の部分は少し書き込むスペースあり。


12枚の風景写真が楽しめるカレンダーってわけですね。化学の会社なので、化学の歴史をたどるというテーマの風景写真が選ばれています。化学とロマンのカレンダーだなあ。今はなかなか無料で立派なカレンダーはもらえないのでありがたいですね。




クラレの株価は一応上昇してます。年初からじわじわ上げ続けて今1500円台で一服してる状況。ここで踏みとどまるのか、反転下落するのかって感じですかね。業績は良くないみたいだけど、化学セクターの中ではましなほうか。

住友化学(4005)なんかひどいですからねえ。大赤字連続で叩き出して先の見通しも暗い。株価もがっつり下落トレンドに入っている。化学セクターは全体的によくないみたいです。今決算シーズンなので毎日大量に決算が発表されてるけど、株価の変動がすごい。

10%とか平気で上下してますね。決算発表の1日でなんでそんな動くのかって不思議だけど、決算期のこの高ボラティリティをうまく利用できたら、1日、2日持ち越しで10%~15%ぐらいの値幅がとれるということなので、どうにかできないものかと思ってます。

決算プレイをやってみたいなあと思ってるけど、何を手がかりにやればいいのか思案中。決算良さそうだから上がるとか、良いから上がるとか、そういう単純なことでもないのでよくわからない。決算ギャンブルとはよくいったものだ。

もう2023年も終わりですか。いや、まだ11月で12月がありますけどね。12月なんてバタバタしてるとあっというまだから、実質2023年はもう終わってるようなものです。2023年もなんも進歩なかったなあ。

年々、体の調子は悪くなっていくし、目も耳も足も内臓も弱っていっているのを実感します。視野が狭くなってる、注意力がなくなっているのか、行動と思考が一致してないときが多くなってきてますね。

このまえ服屋の閉店セールでヒートテックみたいな肌着を2枚買ったんですよ。Mサイズ2枚って思って手にとってレジ待ちの大行列に並んで次、自分の番になったと思って手に持ってる商品見たらMサイズとSサイズだった。

あれ?確かにMサイズ2枚って確かめて手に取ったはずなのに、Sサイズを手に持ってる。なにこれって愕然としました。列から離れてまた売り場にもどってMサイズとかえてまた列に並び直すはめに。地味にこういうことが多くなってきてて、ほんとやだなあって。

こんなしょうもない間違いするのかって思うと元気がでない。元気があれば何でもできると言った偉人がいましたが、元気がなければなにもできないということでもあります。

2024年は元気になりたいですね。来年の抱負を語るには早すぎるかな?来年の事を言えば鬼が笑うといいますが、先のことを見据えて先のことを考えるという姿勢がなかったから、今現在のろくでもない自分になってるわけだから、未来を語るのは必要なことだね。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。